TOP 人材・研修 管理職

人間関係アナリシススキル研修

人材・研修

管理職

Twitter Facebook Line Share

人間関係アナリシススキル研修

『人間関係の質』が生産性を左右する~目には見えない〝関係の質〟の分析家になって最強のチームをつくろう~

チームや職場の生産性は、メンバーの能力の相乗効果の高さで決まり、相乗効果は人間関係の質の高さがつくります。また、人間関係の質は生産性の高い『協創的なチーム(※1)』を生み出します。当研究所オリジナル『RQ(Relational Quality)分析』は、関係の質を診断し、グラフの形で見える化することが可能。本研修ではこのRQ分析を学び、人間関係アナリストになることで、生産性と心理的安全性の高いチームづくりを実現させます。

※1
1+1が3にも4にもなる関係のことを指します。


■こんな方におススメです

・リーダーシップ、マネジメント能力を格段に上げることで、チーム全体の生産性を上げたい
・キメ細かい連携プレイで、業績アップにつなげたい
・メンバーの積極性を高めて、職場を活性化させたい

RQ分析を学ぶことで、関係をより健康的・創造的・生産的なものに改善する能力が向上します。そのため職場のチームワークの強化やメンタルヘルス不調の予防、上司のマネジメント力の向上にも役立ちます。部下へのかかわり方や部下同士のかかわり方がより協創的・創造的になることで、部下一人ひとりの当事者意識やヤル気にも繋がります。


■カリキュラム一覧

1日目【基礎編】
1.「人間関係アナリシス」について
・RQ分析とは何かを解説
・RQ特性とチームの生産性の関係を解説

2.「RQ分析」自己診断
・質問紙記入とグラフ作成
・解説シートを見ながら「RQモード」を解説
・自己診断のグラフから自分の傾向を読み取り、ワークシートに記入

3. 事例による診断・分析実習
・討議の事例を観察しながら発言者のグラフを作成する
・観察の精度をチェックする

4. RQモード相互観察実習
・グループ討議を観察しながら、グループ全体と討議グループと観察グループに分かれる
・討議グループメンバーの言動を解説シートと照らし合わせながら、RQモード診断を行う
・診断の精度をチェックする

2日目【応用編】
1. グラフのサンプルを読み取る実習
・与えられた数枚のグラフを見て、その人物の人間関係の傾向と特徴、どう変化することが好ましいかをワークシートに記入
・読み取り制度のチェックと解説
・解説シートを見ながら「RQモード」を解説

2. フィードバック実習
・1on1ミーティングを想定し、1.で用いたグラフの記入者の人間関係の持ち方にどう変化を起こしてほしいかをフィードバックする練習

3. チーム全体の関係の診断
・グループ全体のRQ分析がチームや職場の風土改革に役立つことを解説
・グループ討議を観察しながら、グループ全体としてのRQ分析
・グループ全体へのフィードバックを練習

4. 応用のための行動計画作成
・学んだことの応用計画をワークシートに作成

通常価格
(税抜)

¥500,000

補助金

適用後

¥275,000

※通常価格は、当研究所の規定により異なります。

※補助金により控除額が異なります。詳細は申請ご依頼時にお気軽にご相談ください。

シェアでJSaaSポイントが貯まります ※詳細

問合せ 300ポイント

購 入 販売額の1%〜(最低5,000ポイント)


提供企業

会社名:ゲシュタルト・インスティテュート株式会社
担当者名:岡田法悦

P23042515_S30L20_B0

{{ value }}

JSaaS会員(フリープラン)に登録されます(無料)