WEB受注システムの開発で業務効率と情報管理の精度の向上を目指す! 地域密着カーシェアリング!(2023)

2023/06/19 11.00 〜 2026/06/19 12.00
中古車販売、カーメンテナンスなどのカーライフサービスを提供している企業さまが採択された事例です。

新型コロナの拡大時には、対面販売における来客数が低下したため、所有する中古車両を用いてカーシェアリングサービスを開始しました。
これからは販路拡大のために、WEB受発注システムの開発を行い、工数削減、訴求力向上による顧客獲得を目指します。

この事業計画書の見どころ

カーシェアリングの利用者数は年々増加傾向だという市場調査で、事業の拡大可能性を示している

紙ベースの対応からWEB完結型システムに移行することで、効率が上がることを具体的に記載している

グラフや図を使用していて事業計画が分かりやすい

<ものづくり補助金とは?>
※正式名称は「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
中小企業等による生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資を支援する補助金です。

※こちらの資料は2023年度公募回のものです。最新公募とは審査基準が異なる可能性があります。
 最新情報は、公式HPにて公募要領をご確認ください。

 ・ものづくり補助金公式サイト:https://portal.monodukuri-hojo.jp/
 ・JSaaS補助金コンサルタントへのご相談はこちら:https://jsaas.jp/home/consultation

関連テンプレート

  • アナログからデジタルへ! 新設備導入で単価UP、生産量UP、採用力UPを目指す!(2023)

    歯科医院を対象に、歯科技工を行っている企業さまが採択された事例です。

  • 新たなサービスで新たな顧客層を狙う!空調設備のサブスクリプションサービスを開始!(2023)

    社員4名で空調機器販売・施工等を行っている企業さまが採択された事例です。

  • 最新機器導入で効率化アップ!新規顧客獲得を目指す!(2023)

    社員3名でエステティックサロン業務を営む企業さまが採択された事例です

  • 自社スタジオから情報発信!レンタルスタジオ業務の立ち上げにより、新規顧客獲得、売上アップ!(2023)

    社員16名で外国人に特化した人材紹介業を行う企業さまが採択された事例です。