社員研修費用が最大75%割引!助成金制度が使える研修15選を紹介

人材育成費用の一部を助成する制度として「人材開発支援助成金」が用意されていることをご存じですか?
人材開発支援助成金を活用することで、人材教育に大きな成果が期待できる人気の研修を受講費用最大75%オフで導入することができます!「予算は少ないけど、社員の業務遂行力向上やスキルアップを目指したい」そんな企業におすすめの助成金と、助成金対象の研修をご紹介します。
社員研修に使える助成金は「人材開発支援助成金」
人材開発助成支援金は社員研修費用の45%~75%の助成を受けることができる画期的な制度で、様々な条件を満たせば上限額1億円まで申請が可能です。
人材開発助成金の種類と研修内容の特徴は以下の表をご覧ください。
国が定めた研修の内容や提供形態、支払い回数、最低受講時間などが当てはまる研修が助成対象です。
※汎用的すぎる研修内容(例:マナーや英会話など)・業務に直結する研修(例:業務内容についての研修)は対象外になる場合があります。
研修費用で助成金を受け取る方法
人材開発支援助成金の採択までにはいくつものステップがあります。自分ひとりだけで申請するには膨大な知識と時間が必要になるため、助成金申請支援会社に依頼するとよいでしょう。
- 申請の資格があるのかの確認
- 人材開発支援助成金対象の研修を選定
- 事業計画書など必要書類の準備
- 申請手続き
- 採択結果通知
補助金・助成金申請支援サービスのJSaaSでは、自社に合う補助金・助成金の診断から、専任コンサルタントとのオンライン個別面談など、採択につなげるための様々なサポートを受けることができます。
助成金が使える!おすすめの社員研修15選
社員研修にはいろいろな種類がありますが、前述したとおり国から定められた条件をクリアした研修のみが人材開発支援助成金を受けることができるため、利用する研修が助成対象かどうか確認するようにしましょう。
JSaaSストアでは助成金の対象となる研修のみが掲載されているので是非チェックしてみてください。
管理職の育成におすすめの社員研修
助成金が使える社員研修1:Good Coach
助成金活用型 「管理職育成」動画研修プラン!
管理職を取り巻く環境は、かつてないスピードで変化しマネジメントのあり方に大きな変化をもたらしています。そんな中「管理職が求められる役割」を言語化できていないために自身が果たすべき役割を把握できず、「業務改善」「メンバーの育成」に困っている管理職が多くいます。 その悩みを解決するために助成金を活用できる「管理職育成」動画研修プランを開発しました。
助成金が使える社員研修2:マネジメント研修
環境やリーダーの実績・人間性のみに依存しない、再現性の高いマネジメントの王道理論が身につきます。
管理職の土台である「人材育成」能力が身につくことで、「労務管理」や「評価制度」など他の知識が活かせるようになります。陥りやすいNGパターンを踏まえながら学ぶ仕組みで、理屈の習得にとどまらず、正しく実践できるようになります。
助成金が使える社員研修3:経営管理職研修(MG研修).png)
将来の幹部候補にも成り得る経営視点を持った管理職を育成!経営者の立場を理解し、同じ目線で思考できる管理職を。
昭和51年にソニー株式会社が経営の考え方・新しい視点・経営計画・財務損益・経営分析等をすることを目的とし、開発した幹部候補者向け研修プログラム。会社経営シミュレーションで経営を疑似体験することで、会社全体の動き、お金の流れを理解し、経営者の立場で考えられるようになります。
助成金が使える社員研修4:リスクマネジメント研修
企業を取り巻くあらゆるリスクに対応するために、リスクの予測と重要度の高いリスクへの対処方法を学ぶ
リスクマネジメントとは何か?起こりうるリスクを予測し、起こりうるシナリオを想定し、適宜対処していくこと。現代の管理職に求められる必須スキルになっているリスクマネジメントについて網羅的に学び、自社に合ったリスクマネジメント方法を見いだせるようになります。
助成金が使える社員研修5:チームビルディング研修
初めて部下を持ち、チームとしてパフォーマンスを上げるために。考え方の違い、部下への接し方の基本。
チームのパフォーマンスを最大化するために、チームメンバーの能力を発揮させるために、リーダーとしてあるべき姿。チームを動かすための行動管理から、メンバーの心理フォローまで考慮した指導法などを学べます。
専門スキルの育成におすすめの社員研修
助成金が使える社員研修6:AIエンジニア 機械学習コース.png)
機械学習を用いた実践的なプロジェクトを体験し、実務に活かすことができるようになるコースです。
「Python入門講座」「機械学習・ディープラーニングのための基礎数学講座」「機械学習・データ分析基礎講座」という3つの講座から構成されます。機械学習の実装に必要なPythonプログラミングスキルや機械学習が数理的に理解できる基礎数学を短期間で学べます。
助成金が使える社員研修7:ドローン資格講習(JUIDA認定資格).png)
ドローンエアベース浜松!ドローンスクールで「無人航空機操縦技能者」「安全運航管理者」の資格取得が可能です。
ドローンビジネスに特化した実用的なプログラムを多数ご用意。柔軟なスケジュールで資格取得を目指せます。講習はJUIDA認定制度に基づき、座学・実技があります。無人航空機操縦技能・安全運航管理者の2つの資格が取得できます。
助成金が使える社員研修8:骨盤調整ストレッチ研修
未経験者でも学べる、骨盤のゆがみを改善するテクニック。施術者の腕力を極力使わない、初めての型でも安心のカリキュラム。
骨盤周りの筋肉や股関節を整える技術を学ぶことができます。美容サロンの経営者に人気の研修です!
助成金が使える社員研修9:データサイエンス Pythonコース.png)
実用的言語で広く利用されているPythonを用いて様々なデータ分析手法やデータを活用した問題解決方法を学べるコースです。
「問題解決のためのデータ分析基礎講座」「機械学習のためのPython入門講座」「データ分析手法講座」という3つの講座を通してPythonを用いたデータ分析手法を身に着けることができます。また、データ分析手法を得るだけでなく、データ分析の思考方法までを学び、現場の問題をデータで解決できるようになることを目指します。
助成金が使える社員研修10:DX/AI基礎コース
現代における基礎教養としてAIやDXを学びたい方に最適なコースです。
「DX講座」「AIリテラシー講座」「AIジェネラリスト基礎講座」という3つの講座を通してDX/AIの基礎知識を身に着けることができます。DXの本質を理解し、様々なDXの事例を知ることで、自社に応用できるDXの考え方を学んでいきます。
経営支援・コンサルティングにおすすめの社員研修
助成金が使える社員研修11:MD(マーチャンダイジング)の戦略構築研修.png)
商品を確実に売れる仕組みを構築することで、店舗の活性化を実現!
過去、月商30万円から100億円の店まで約2千店を同一手法で活性化させた実績がある研修!店の主力商品を順次再構築させ、無理なく大きなコストをかけずに会社の規模に応じた個別対応方式で研修可能です。
助成金が使える社員研修12:TOC研修
現場の業務改善を目指すTOC理論をもとにした研修!
イスラエルの物理学者エリヤフ・ゴールドラット氏の著書「ザ・ゴール」の考え方(TOC(制約条件の理論))を用いた、経営改善のためのTOC研修です。経営者、管理職、一般社員までが一緒になって社内のボトルネックを発見し、ボトルネックを改善と活用することにより効率のよい最適な業務改善を行うことがきます。
助成金が使える社員研修13:コンセプトボード制作
「市場を理解」し「ユーザーを理解」することでインサイトを見つけ、商品価値と認識を再構築
1on1インタビューやアンケート調査から、狙うべきコンセプトを導き出し広告効果、ブランディング効果を改善。顧客課題の理解→顧客戦略の策定→顧客戦略の施策化→施策実行と顧客の効果検証という顧客起点のPDCAを通して、クリエイティブ制作をしていきます。
助成金が使える社員研修14:グローバルSEGビジネス構築・コンサルティング.png)
海外展開するには、環境保護が不可欠!社会的責任を果たせる企業になるための研修です!
米国本社 Enharmonic Business Solutions LLCと共同研究・開発を行い、御社のSEGコンプライアンスに貢献いたします。
その他おすすめの社員研修
助成金が使える社員研修15:伝え方ラボ
顧客・取引先、社員間の円滑な報連相をサポートする、動画研修つきクラ ウド型コミュニケーション支援アプリ
このアプリは、統計学をもとに人の性格タイプを診断し、性格の差異で起こるコミュニケーションギャップの対策を具体的な文例で教えてくれます。社員間のムダなやり取りを減らし、円滑な報連相をサポートします。
助成金を活用して人材育成に取り組もう!
人材開発支援助成金は人材育成にかかる費用の負担を軽減し、リーダーシップ強化や専門スキル向上など、社員の能力向上促進を助ける画期的な制度です。
この機会に、ぜひ自社に合った補助金・助成金を活用して下さい♪
▽この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
ChatGPTは補助金適用になる?活用方法・最新ツール・研修を紹介
【誰にでも申請のチャンス】ものづくり補助金で叶える最新設備投資