55 件の商品がみつかりました
-
経営支援・コンサル
MD(マーチャンダイジング)の戦略構築研修
顧客と店の接点は販売する商品です。その接点にある商品を確実に売れる仕組みを構築することで、店舗の活性化を実現。 短期間での販売不振からの脱却策をとことん教えます。
通常価格
¥380,000~
補助金適用後
¥209,000~
販売が低迷する小売業の経営者を向けて、単品強化を基軸とした当社独自の店舗MD活性化手法です。過去、月商30万円から100億円の店まで約2千店を同一手法で活性化させた実績があります。自店の販売実績が、毎日10個売れている商品を20個(売上200%アップ)売上アップ。同一手法で店の主力商品を順次再構築させる。無理なく、大きなコストをかけずに、会社の規模に応じた個別対応方式で研修します。実施効果は、最短2週間~1ヶ月で成果を見ることができます。参加をお待ちします。 ■活動実績(詳細はカタログ等でもご確認いただけます) 講師:堀内信美(流通コンサルタント) ・カード事業導入事例(1986年5月~開始) 21市町村56独立系企業計762店舗が導入。ポイントカードコンサルティングでは42市町村49企業が導入し、延べ1億枚の会員カードの発行実績。 ・POSシステム開発例 導入実績29社556店舗。単品管理システムを併設 ・新規FCチェーン開発事例 4社が誕生した。 ・大型地方スーパーの販売データ分析支援 6社115店舗を担当、7年半実施した。データ分析だけで、前年度アップを全社とも達成 ■こんな経営者におススメです ・売上に斑があり、常に資金繰りが苦しい。 ・販売低迷が3年以上続いている。 ・PB商品開発がうまくいかず、割引販売でしのいでいる。 ・会社を利益のとれる体制を構築し、事業を継承させたい ・単発セミナーでは納得できない。持続可能な活動指針を知りたい。 ・納得いくまで質問し、とことん付き合ってくれる講師と知り合いたい セミナー内容は、前半はWeb形式で受講。後半は個別対応型対面受講となります。セミナー受講にあたって、「売上実績表(レジ月次集計表)」を事前に集計し、その資料を見ながら、ご自身のお店の部門別客数や販売点数データを使用しながら進行します。より具体的な内容で、セミナーを進めます。質問や疑問点への対応は時間が許す限り納得するまで回答。別途質問券の購入で、1か月間無制限での質問にも対応します。 ■主要プログラム一覧 自社の販売実績を単品ごとに検証しながら話を進めます。 ・MD(マーチャンダイジング)の基本 ・商品属性・特性別の基本戦略 ・業種別モデル事例の紹介 ・商圏人口と業種の相関関係 ・集客力をアップさせる戦略 ・MDラウンドシステムの基本的な考え方 ・レジ数字に見る基本マーケティング ・競合対策 ・ご自身のお店の質問や疑問点への回答 ・1ヶ月回数無制限に質問へ回答(質問券1万円/月) ■講座内容 1.実践販売分析とは、自社の現状の販売力がどこまであるのかを検証 ①自社の商品別販売能力に応じた活性化プログラムの構築を目指します ②販売分析は、主に四半期データを中心に話を進めます。 ・日本季節があり、四半期に応じて販促テーマや諸力商品動向が変化していきます。 (カレンダーセールやライフイベントにて変動します) 2.MD構築法とは、自社に最適なMD構築を設計し、販売し、課題点を見出しながら、修正までの繰り返しを、単品ごと推進させます。 <実績事例>単品強化策を単品ごと展開。モデル事例はとことん支援。同一手法で社内に水平展開ください ①タオル・・・1.8坪 月商200万 年間2800万 ②スリッパ・・1坪 月商100万 年間1350万(ギフト含む) ③エプロン・・1.5坪 月商140万 年間1600万(ギフト含む) ④ピアス・・三尺柱ボード1面 月商70万 年間1000万を達成。 3.MDリーダーとは、会社は常に時流を見て、店に最適な商品開発を行い続ける必要があります。店がある限り、その中心的課題を担う人材が必要になります。 ①変動値の追跡を行います。…日本初の課題 変動値とは、同じ価格であっても、季節やサイズや色合いなどによって販売動向が変化することです。その変動に勝る販売体制の確立が、必要です。変動値を正しく集計し、販売に生かす仕組みを取り組んでいる会社は日本では多くありません。 ●変動値を知った上での商品政策(MD)や販売政策の構築が容易になります。 ②マルチ集計シートの活用=特許申請案件 販売登録+販売分析が自動で同時に構築できる集計シートです。 短時間で、店の動向を観測し、速やかに修正・訂正などを行うことで、販売不振にならずにすむ、販売支援への最強のツールです。大手小売業数社で採用され、販売強化にお役に立っています。 ●MD強化にあたって、商品軸ではなく、売価軸からの検証できる仕組みを覚えます。
-
経営支援・コンサル
内部監査員資格取得研修(ISO19011)(予約受付中)
品質と経営の向上に資する内部品質監査員の育成
通常価格
¥600,000~
補助金適用後
¥330,000~
ISO9001、14001、45001などのマネジメントシステムは、定期的な内部監査による組織の体制上の課題を顕在化し、是正することが求められています。内部監査に必要な要件は、ISO19011に定められているため、それら要件事項を俯瞰すると共に、妥当性のある内部監査を実行するためのノウハウを身に付けることが可能です。(受講者へは修了証が発行されます) ■こんな方におススメです ・ISO 9001などの認証取得や維持を目指している ・これから、品質マネジメントシステムの構築や内部監査に携わる ・内部監査を充実させ、ISO 9001等の定着させることで業務の品質や効率を維持したい 基本的に2日間コース(要望によっては1日コース)です。ISO19011に沿った内部監査の要件と進め方について「演習」や「確認テスト」を交えながら、有効な内部監査を遂行できる力量を習得します。 ■研修内容一覧 ・ISO9001の内部監査 ・ISO13485の内部監査
-
経営支援・コンサル
集客・マーケティング研修(予約受付中)
成功事例140以上!地域ナンバー1の会社になるためのメソッドを学べます。
通常価格
¥900,000~
補助金適用後
¥360,000~
4年の月日をかけ作り上げた「工事品質の良い会社にお客が集まる」独自メソッド。これにより、12ヶ月以内に年商1億円以上アップする例も数多くでています。地域No.1企業が編み出した集客方法や、新築・リフォーム会社に特化したマーケティングをまとめて習得することが可能です。 ■こんな方にオススメです ・集客、マーケティングの勝ちパターンを探している ・会社の代名詞となる独自の商品を作り出し、他社と差別化したい ・建築業界の実情に則した手法を学び、確実に成果を上げたい 少人数での開催でサポートも手厚いので、「他でいろいろ学んだけど、応用できなかった」という方も安心です。同じ考えの社長同士、講座終了後も定期的に集まるなど参加者同士の交流もあり、お互いに切磋琢磨しながら事業の成長を実現させています。 ■主なプログラム一覧 ・同業他社の140を超える成功事例 ・他社との差別化や自社の強みに一切悩まなくなる戦略 ・ライバルを一掃する独占市場の作り方 ・業界平均の3倍の顧客を集めるウェブ集客法 ・23件中21件の相見積もりで勝った仕組み
-
専門スキル
ドローン資格講習(JUIDA認定資格)
ドローンエアベース浜松!ドローンスクールで「無人航空機操縦技能者」「安全運航管理者」の資格取得が可能です。
通常価格
¥2,530,000~
補助金適用後
¥632,500~
ドローンビジネスに特化した実用的なプログラムを多数ご用意。柔軟なスケジュールで資格取得を目指せます。 ■こんな方におススメです。 ・ドローンビジネスに興味があり、安全で丁寧な操作が行えるようにしたい ・現在の業務にドローンを導入して事業拡大をしたい為、必要なスキルを身に付けたい ・ドローンに関する知識や法律をしっかり学んで正しく運用したい 講習はJUIDA認定制度に基づき、座学・実技があります。無人航空機操縦技能・安全運航管理者の2つの資格が取得できます。 ※国家ライセンス講習に関してはお問合せ下さい。 ■オリジナルプログラムも受講可能(詳細はカタログ等でもご確認いただけます) ・空撮 ・測量・土木業務関連 ・建設・設備業務関連 ・防災・災害業務関連 ・農業・環境業務関連 ・水中ドローン
-
営業・マーケティング
Webマーケティング研修
社内に1人はいてほしい人材のナンバーワン。Webマーケティング全般を把握できる人材を社内で育成。
通常価格
¥300,000~
補助金適用後
¥100,000~
基本的なマーケティング理論からWebマーケティングへの応用をベースにして、主にWeb集客方法について学びます。社内のWeb戦略の見直しに加え、営業現場のマーケティング戦略にも応用出来ます。特にWeb集客方法を習得することで、集客コスト(見込み客獲得単価)の削減や、集客数の増幅が期待されます。 ■対象者 社内のWeb統括、広告担当者、もしくは育成したい人材 ■研修の目的 ・Web制作会社や、コンサルティング会社を通さず、自社で解析結果から課題を抽出し、さらにその課題を解決できる人材を育成することを目的とします ・実際に画面を操作し、用語を理解しながら、解析のレポートづくりと課題抽出の基礎を学びます ・自社ホームページ経由での顧客獲得、満足度向上を図れる人材を育成します ■主なカリキュラム ・WEBマーケティング基礎 ・ブランディングの重要性 ・Webマーケティングの特徴 ・セールスとマーケティングの違い ・ターゲットの明確化 ・【解析基礎編】解析の重要性と、その方法 ・解析の必要性 ・Googleアナリティクスについて ・Googleアナリティクスの使用方法 ・Googleアナリティクスでの見るべきポイント、課題抽出方法 ・【解析実践編】 ・実際の解析と、課題抽出。 ・よくある課題の紹介と解決方法 ・実際によく出てくる課題とそれに対する解決方法の紹介 ・様々なWebマーケティング紹介 ・SEO対策とは ・リスティング広告とは ・ディスプレイ広告とは ・SNS広告とは
-
営業・マーケティング
SNSマーケティング研修
Twitter、Facebook、Instagram、Youtube、TikTokなど、企業のマーケティングに欠かせなくなったSNSマーケティングを基礎から。
通常価格
¥300,000~
補助金適用後
¥100,000~
企業のSNS運用には必要な基礎知識から、効果的なマーケティング施策を展開するテクニックを学びます。一方、SNSマーケティングに伴う炎上リスクなども理解し、安全に長期的なSNS運用ができる方法も習得します。 ■対象者 社内のSNS担当、広告担当者、もしくは育成したい人材 ■研修の目的 ・自社のSNSマーケティングの質を高め、顧客獲得、顧客ロイヤリティの向上に役立てます。 ・SNSマーケティングを内製化し、自社に合った運用方針や体制を構築できるようになります。 ・炎上やトラブルなどのリスクを理解し、SNS運用のガイドラインやマニュアルを構築できるようになります。 ■主なカリキュラム ・SNSマーケティング導入 Webマーケティング概論 トリプルメディア ターゲットユーザーの選定 ・マーケティング戦略 SONY MESHの使い方 現状分析 SNS時代のユーザー行動モデル ・インフルエンサーマーケティング 公式アカウントとインフルエンサー インフルエンサーマーケティング インフルエンサーの種類 ・SNSの特徴 各SNSの特徴 SNS運用の目的 各SNSのユーザー層 ・SNSの運用とコンテンツ制作 SNSで成功しやすいコンテンツ SNS成功事例 初期フォロワーの増やし方 ・SNSのリスク管理 増加するSNSのトラブル 事例を学びリスクを低減する SNS運用で注意すべきこと(規約・文化・法) SNS運用ガイドラインを制作する ・演習 自社分析ワーク ・UXデザイン HCDのデザインプロセス UXデザインへの取り組み ・ハッシュタグ活用のポイント テーマの分類 タグをつける適切な手順 ・実践ワーク 競合と自社を比較する 事例から学ぶ ・素材の準備 主役を強調させる構図 事シンプルな印象を与える構図 柔らかさや奥行きを感じる構図 補足:映える写真が無い時の工夫 感じる写真と読む写真 対比によるストーリー メッセージに合わせて写真を選ぶ 補足:見やすくする工夫
-
経営支援・コンサル
北米eBay販売代行型事業(JCS②型)
北米eBay運営業務代行型事業。設備投資負担が少ないオンライン型・海外EC事業です。
通常価格
¥2,000,000~
補助金適用後
¥500,000~
北米Amazonで仕入れて、北米eBayで販売する無在庫型の北米EC事業です。北米Amazon事業は自社で運営を行いますが、北米eBay事業は、運営業務代行型です。北米eBay運営業務代行会社が北米EC運営をして、収益をシェアするユニークな協業型のビジネスモデルです。 ■JCS②型は、こんな企業様におススメです。 ・北米EC事業に興味がある企業様 ・社内の人的リソースが使えない企業様 ・北米eBay無在庫販売に興味がある企業様 ・北米eBay運営業務をアウトソーシング出来る企業様 ・オンライン型の収益事業に興味がある企業様 ・ファミリー企業(家族経営型) ジャパン・カルチャー・ストアーズ事業は、地方創生を意識した地域活性化事業を目標としております。北米eBay販売を通じて、日本市場とは全く異なる元気な北米市場を学ぶことで、北米EC事業にも関心を持って頂き、日本の文化や良質な商品が、日本の各地域からも、北米市場に繋がって行く流れを、皆様と一緒に創って行きたいと考えております。 ■JCSプラットフォームのサービス内容 ・北米eBay販売業務を全て代行します ・商品仕入選定を全て業務代行します ・初期導入費用の通常価格は税別220万円です ・週間単位の商品仕入資金は別途デポジットして頂きます ・運営業務代行会社との連携で収益をシェアする協業型事業です ・社内の人的リソースはほぼ不要です ・商品仕入先も不要です ・eBay仕入・販売に関わる業務を代行します ・投資ビジネスではありません ●JCSプラットフォーム事務局 JCSプラットフォームは、NPO法人日本リユース協会(2002年創業)が企画運営しています。 https://www.reuse-japan.org/ JCSプラットフォーム https://japanculturestores.com/
-
管理職
管理職向けマネージメント力強化研修(予約受付中)
部下を本気にさせるための、マネージメント力を高める講座
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥550,000~
幹部社員、管理職向けの講座です。マネージメントの本質は、部下をいかに本気にさせるかが重要になります。そのため本講座で、まずマネージメントする側である自分自身を成長させ、そののちに効果的な部下とのかかわり方を学びます。 ■こんな方におススメです ・部下のやる気を引き出し、生産性を上げたい ・初めて管理職に登用されたが、どのようにマネージメントすればよいかわからない ・部下とのコミュニケーションが押し付けや一方通行になりがち ワークやディスカッションを通じて、人の特徴に合わせた、一方通行ではなく双方向に伝わるコミュニケーションを身につけていきます。部下との間に生まれるコミュニケーションのギャップを理解することで、現場でのすれ違いを防ぐことができます。 ■研修内容一覧 ・自分の使命を考える(弔辞ワーク) ・命の繋がりを考える ・命の使い方を考える ・自分の人生を深める ・自社での使命を考える ・自社での個人長期プランを考える ・ミッションプレゼン ・経営者ラストメッセージ ・フィナーレ映像 ・DiSC理論を用いた自己理解と相互理解 ・DiSC理論からみる自分自身のスタイル ・スタイル別関わり方 ・メンバーのスタイルを分析する ・信頼関係を構築するコミュニケーション ・コミュニケーションスタンスを見直す ・コミュニケーションギャップを生む要因
-
管理職
お金の流れから考える経営管理術研修(予約受付中)
世界の通貨制度の変遷、正しい健全なマクロ経済についての知識と 各組織での健全で快適なマネジメントを実現する考え方とともに提供
通常価格
¥300,000~
補助金適用後
¥120,000~
中小企業経営者や管理職の方に最適。会社の健全性と従業員の生産性向上を目的とした、健康教育講座です。 この研修は、人々の働く組織が、心も体も健全になれる考え方、経営哲学を体得するためのものです。 健全な経営管理(健全なマネジメント)があって、初めて、労働者に安定して長く働く意欲が生まれ、心も体も心地よい安心の労働環境・組織文化が生まれます。 経営管理職が直面する社内の悩みや不調について、お金の基礎を学び経済・財政の面の影響から考えます。また、経営者・営業職・事務スタッフ・管理職のよくある悩みの事例を通して、その原因の発見と解決のきっかけを作ります。 ■こんな方におススメです ・健全な経営管理、マネジメント術を身につけたい ・心も体も心地よい安心の労働環境・組織文化を定着させたい ・会社全体の悩みや不調を解決するきっかけがほしい 貧困や就職の悩み、職場でのメンタル不調などは、個人ではなく組織体や社会の問題です。根底に経済の低迷、財政の問題があり、お金の流れを理解することが解決策を考える土台となります。単なる知識人ではなく、実体経済に精通している講師が担当。実際の経営に活かせる内容を学べます。 ■主なカリキュラム ・生産管理と販売管理 ・労務管理と人事管理 ・正しい健全なマクロ経済と財務管理 ・経営管理に必要な企業の望ましい姿
-
採用支援
採用担当者向けテイクアウェイ採用戦略の動画研修(予約受付中)
テイクアウェイ採用戦略で人事採用を有利に進める
通常価格
¥500,000~
補助金適用後
¥200,000~
テイクアウェイ戦略とは、少ない募集人数から自分に合った欲しい人材が採用できる手法です。従来の方法ではなかなか自社にマッチした人材を採用できないという企業様も、動画によるテイクアウェイ採用戦略のセミナーを受けることで、採用結果の変化に期待できます。 ■こんな方におススメです ・自社にマッチした人材を採用したい ・内定辞退を減らしたい ・少ない応募人数でも、自社にマッチした人材を見つけたい ユニークな手法を紹介し、実践するためにはどうすれば良いかといったアクションプランを提案します。講習動画によって、どこからでも人事採用のテクニックを学ぶことが可能。わざわざ遠方に出向いて、講習を受けるといったことはありません。 ■主要機能一覧 ・採用担当様向け動画講習 ・御社独自の採用専用サイト ・採用専用のYoutubeチャンネルとインタビュー動画 ・indeedの求人広告 など
-
営業・マーケティング
LIVEBuzz(ライブコマース施策)
認知×獲得を可能にする拡散ライブコマース
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥250,000~
新型LIVEコマースコンサルティングです。SNSからブラウザまで、成果報酬から始めることが可能。固定費15万円〜(LIVE企画費+キャスティング)+成果報酬(粗利の60%)なので、「LIVE配信から売り上げが上がる」を体験頂けます。 ■こんな方におススメです ・LIVEでコミュニケーションをとることで、商品に関する情報を詳しく伝えたい ・SNSでの認知を高めることで、新たな顧客層を取り込みたい ・広告費を無駄にせず、顧客獲得単価を下げたい PIALA所属ライバーが現地に行き、LIVE配信を実施します。業界トップライブコマーサーが選定、育成したライバーなので、安心してお任せ頂けます。既存商品だけではなく、新商品もライブコマース対象とすることで、ライバーが自発的にクロスセル、アップセル、テストマーケティングを実施する環境を作ることが可能です。 ■主な機能 ・LIVE企画 ・キャスティング ・LIVE配信 ・レポーティングによる他施策との比較
-
専門スキル
ISO13485(QMS/GVP省令)体制構築研修(予約受付中)
ISOに沿った品質マネジメントシステムを構築できる社員の養成講座
通常価格
¥600,000~
補助金適用後
¥330,000~
株式会社MDAコンサルティングは、ISO内部監査委託・改善を手掛ける企業です。医療版品質マネジメントの国際規格である、ISO13485の運用改善を内製化できる人材の養成講座を展開しています。このコースでは、12時間でISO13485に沿った内部監査の要件と進め方について、「演習」や「確認テスト」を通じて、内部監査が遂行できる社員の育成を実現します。 ■こんな方におススメです ・医療版音品質マネジメントシステムの理解を進めたい ・国内に医療機器を上市できる体制を構築したい ・社内にISO13485体制を構築できる社員を配置したい 国内で医療機器を上市するために必須のQMS省令(厚労省令169号)、GVP省令(厚労省令135号)への適合は、ISO13485の適合が必要不可欠です。この研修では、QMS省令・GVP省令の全体構造と要求事項を学びながら、社内への適合ノウハウが学べます。 ■講座一覧 ・QMS省令・GVP省令の全体構造と要求事項の学習 ・社内でのISO13485への適合ノウハウ ・QMS省令・GVP省令の仕組み構築の学習 など