愛車を大事に乗ろう! 新規事業で対応サービスを多角化!(2023)

既存事業では輸入車の整備・修理業、中古車の買取販売業を行ってきました。しかし、輸入車から部品取りをして販売・修理に使うため、コロナなどの感染症による水際対策の影響を強く受け、利益が減少していきました。新規事業では、「新たに壊さないように保護する」「先進安全装置の修理に対応する」ために環境型水性塗装・プロテクションフィルム施工・エーミング設備を導入します。
この事業計画書の見どころ
既存事業がコロナの水際対策の影響を強く受け、事業再構築が必要であることをしっかり記載している
新規事業で行うことの詳細を説明しており、わかりやすい
事業スケジュールがしっかり組まれており、実現性を感じる
<事業再構築補助金とは?>
新規事業を始める際の経費の一部を国が補助し、中小企業等の支援を行う制度です。
機械装置、内装工事、ECサイト、広告、研修等の幅広い経費が対象になります。
※こちらの資料は2023年度公募回のものです。最新公募とは審査基準が異なる可能性があります。
最新情報は、公式HPにて公募要領をご確認ください。
・事業再構築補助金公式サイト:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
・JSaaS補助金コンサルタントへのご相談はこちら:https://jsaas.jp/home/consultation
関連テンプレート
-
自社の強みを活かして事業の安定化を! 冷凍冷蔵倉庫業に参入でサプライチェーンを構築!(2023)
看板・デジタルディスプレイ事業をされている企業さまが採択された事例です。
-
店舗づくりのノウハウを一般住宅へ!デザイン性の高いリフォームで顧客の心を掴む(2022)
デザイン性の高い店舗内装を得意とし、創業3年で600件超の対応実績がある施工会社の事例です。
-
国内で人気沸騰中のクラフトビール!缶詰販売で販路拡大へ!(2023)
代表者夫婦でブルーパブを営む企業さまが採択された事例です。
-
アナログからデジタルへ! 新設備導入で単価UP、生産量UP、採用力UPを目指す!(2023)
歯科医院を対象に、歯科技工を行っている企業さまが採択された事例です。