TOP 設備投資 ロボット

ラボラトリオートメーション

設備投資

ロボット

Twitter Facebook Line Share

ラボラトリオートメーション

研究所や実験室において研究者が繰り返し行っていた手作業と実験データの収集を簡単に自動化する3つの協働ロボットシステムパッケージ

ラボの自動化を加速させる標準システムです。ラボラトリ向けの自動化にお応えしてきた中で、最も要望の多い液体調合システム、定容システム、粉体秤量システムを標準化しました。

■特長

①熟練研究者の動作を再現、精確さで実験を加速
・人の動きをロボットで高精度に再現
・一貫した精確な動作を繰り返すことでデータの信頼性が向上
・繰り返し作業の自動化で研究員の負担を軽減

②圧倒的なコンパクトさを実現
・省スペース設計と複数作業の工程の自動化
・軽量設計でレイアウト変更に柔軟に対応

③標準化されたシステムにより、短納期で導入が可能
・あらかじめ用意された標準システムにより、検討にかかる時間を大幅に短縮


■こんな方におすすめです

・研究所や実験室で繰り返しの実験操作を自動化したい
・ロボットを使用した自動化の経験がない
・研究室やオフィス環境で自動化システムを使用したい
・試薬(液体)の分注、調合、撹拌、定容工程を自動化したい
・試薬(粉体)の秤量工程を自動化したい
・実験データを自動収集したい
・作業者ごとの実験データのばらつきを低減したい
・多品種少量の試薬を扱っている

研究者が繰り返し行っていた液体調合や定容、粉体秤量の作業をそれぞれ自動化する3つのロボットシステムパッケージをラインアップしています。これらのシステムは実験データ収集も自動化しており、生産性向上が可能です。研究者は作業負荷を軽減されることで、より価値の高い作業に集中できます。また、数項目の質問に回答するだけで、ロボットシステムの選定が可能です。加えて、AC100V電源の準備と専用画面による簡単な初期設定のみで立上げ可能であるため、初めてロボット導入をする方も安心してご使用いただけます。


■導入実績など

https://www.denso-wave.com/ja/robot/product/solution/laboratoryautomation.html


■主要機能一覧

・試薬(液体)の調合、撹拌の自動化
・ピペッティング、転倒混和の自動化
・粉体秤量の自動化
・試薬容器の開閉自動化
・試薬容器ごとのトレーサビリティ情報自動保存サービス
・ロボット操作スクール
・電話相談窓口

通常価格
(税抜)

¥12,000,000~

補助金

適用後

¥3,000,000~

※通常価格は、本体価格+セットアップ費用を想定して算出しています。

※補助金により控除額が異なります。詳細は申請ご依頼時にお気軽にご相談ください。

シェアでJSaaSポイントが貯まります ※詳細

問合せ 300ポイント

購 入 販売額の1%〜(最低5,000ポイント)


提供企業

株式会社デンソーウェーブ
刈谷市昭和町
1-1 モノづくり棟7F

P230315015_S10L00_C0

{{ value }}

JSaaS会員(フリープラン)に登録されます(無料)