4 件の商品がみつかりました
-
新卒・若手
企業価値向上 階層別研修(業界・業種別)
役職やスキルにあわせて階層ごとに必要な知識を身に着けてもらう階層別研修では、一人ひとりにあった最適な研修プログラムの提供を行います。
通常価格
¥1,200,000~
補助金適用後
¥660,000~
階層別研修は、社員を「新人社員」「中堅社員」「管理職・役員」など、社内での役職や立場でわけ、各階層の役割に応じたスキルや仕事に取り組む姿勢を強化します。同時に、部門を超えた交流機会をつくり、組織への帰属意識の向上、組織の能力の底上げをし、全社一丸でスキルアップを図ります。 ■こんな方におすすめです ・階層別研修を導入しようと考えている ・業界に特化した階層別研修を行いたい ・それぞれの階層にあった研修内容をブラッシュアップしたい 階層別研修は、全体研修より細かなスキルアップおよび課題解決にフォーカスしたプログラムにできるのが強みです。参加者が「自分に期待されている役割がわかる」状態にしやすく、具体的な目標意識を持たせるきっかけとしても有効です。また、美生學ではそれぞれの業界で活躍してきた講師が、現場を経験した上で研修を構築・実施している為、それぞれの業界に必要なスキルや知識が豊富にあり即戦力として活かしていただけます。 ■主要機能一覧 (新入社員) ・ビジネスマインド研修「チームで働ける新人になる」 ・顧客や仲間とのコミュニケーション力向上 ・新入社員の為のクレーム対応 (中堅社員) ・社会人としてのイメージ(印象力)アップ ・CS・ESマインドとコミュニケーションスキル ・CS・ESマインドとクレーム対応 (管理職) ・リーダーコミュニケーション研修 ・チームマネジメント研修 ・イマドキ世代の若手育成研修
-
新卒・若手
新入社員をできる人材へ導くために必要なデータリテラシー分析研修
意思共有するためにデータリテラシーから数字の扱いを学ぶ
通常価格
¥1,680,000~
補助金適用後
¥924,000~
本研修では最初の8時間で、インターネット、会議資料などビジネスで必要となる情報を読み解く力「統計的読解力」を習得します。後半の6時間では読解力を身に着けたうえで、実際にExcelを用いてデータから情報を把握するためのスキルを習得します。「どのような視点でデータを捉え、分析するべきなのか」。すぐに仕事で使える効果的な内容を学習できるのが、本研修の特徴です。 ■こんな方におすすめです ・データリテラシーの社内レベルを底上げしたい ・新社会人のデータリテラシーを均一にしたい ・転職し新入社員のスキルレベルを合わせたい ・文系で数学苦手な方でもOK ・データリテラシーを学んだことがない方 ・Excelのデータ分析未経験者もOK ・データ分析に興味がある方 ・Excelでデータ入力している方 本研修は文系で数学苦手な方でも理解できるよう、研修資料はPDFで800枚を超える大ボリュームで視覚的にも理解できる内容をコンパクトに実施しています。Excelによる実務データも提供し配布しており、研修後に自己学習も行えるよう、解答もかなり細かく記載して完備!また、オンライン研修内容を撮影し、研修終了後2カ月間復習動画として配信もしておりますのでどこよりも習得しやすいよう配慮しています。データリテラシーを習得し、社内に眠るデータ活用のきっかけとなる研修です。 ■導入実績など 本研修は上場企業様及びその関連会社様に過去30社を超える導入実績を持つ内容で、データリテラシー向上のきっかけとなる内容としては圧倒的人気を誇る内容です。 ■主要機能一覧 ▶第1回 ・データリテラシー総合説明 ・統計学の歴史、活用事例(データ分析、機械学習など) ・データの要約(平均値、中央値、標準偏差など)と使い分け方 ▶第2回 ・グラフの歴史 1. 統計グラフの発明者「ウィリアム・プレイフェア」 2. グラフを用いて医療改革を行なった「フローレンス・ナイチンゲール」 ・グラフを使う必要性 ・棒グラフ/折れ線グラフ/ヒストグラム/円グラフ/散布図など ▶第3回 ・様々なグラフの特徴(メリット・デメリット) ・どのような場面で、どのグラフを選択するか ・棒グラフ/折れ線グラフ/ヒストグラム/円グラフ/散布図など ・グラフにだまされないようにする(目盛、凡例に注意する) ※比較し、それぞれのグラフで「読み取れること・読み取れないこと」について学ぶ ▶第4回 ・確率の歴史と考え方 ・条件付き確率 ・相関係数 ・クロス集計表の読み取り方 ▶第5回 ・データ分析とその流れ ・代表値を用いたデータ全体像の把握法 ・量的データの集計-平均値、中央値、標準偏差の導出とその使い方- ・量的データの可視化-ヒストグラムの作成とその使い方- ・集計値を過大評価、過小評価しないための視点 ・フィルターを使ったデータ分解 ・ピボットテーブル・グラフ入門-操作法から解釈までを学ぶ- ・実データ(POSデータ)を用いた分析演習 ▶第6回 ・問題解決までの流れ ・質的データの集計-個数を集計する方法とその解釈- ・時系列プロット-時間変化による集計値変化の解釈- ・問題把握のためのクロス集計-クロス集計を行う考え方を学ぶ- ・棒グラフと折れ線グラフの使い分け ・感度分析による要因把握 ・実データ(POSデータ)を用いた分析演習 ▶第7回 ・2重ピボット法を用いた重複削除 ・スライサーを用いたインタラクティブなレポート作成 ・スライサーを用いたデータ分解の方法とその視点 ・分析結果を解釈しアクションにつなげる ・ロジックツリーを用いた集計結果の表示 ・実データ(POSデータ)を用いた分析演習 ■価格等について オンラインによる研修1時間当たり12万円の研修費で算出しております。 人数が最大50名までは変更がないため、50名受講の場合、1名当たり33,600円で受講できることとなります。
-
新卒・若手
実質無料の動画研修コンテンツ
大手企業様向けの定額動画研修サービスが今だけ無料で導入可能!
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥400,000~
助成金を活用してWeb動画研修を導入し、かつ、当該コンテンツをより良いものに作り上げていくご協力をして頂く事で、期間限定で協力金もご支援させて頂けます。このため、研修を導入するにも関わらず導入企業様には実質無料で研修を導入でき、さらには1社様につき600万円以上が利益として手に残る中小企業様支援のための研修コンテンツとなっております。 ※助成金の申請支援ももちろんさせて頂きます。 ■こんな方におすすめです いわゆる「動画研修」というかたちになるのですが - 研修のクオリティが非常に高い(動画8000本以上) - 従業員10名~がお一人、3か月に1時間程度の動画を見るだけで助成金申請可能 - 研修費用が実質無料、年間600万程度のおつりもあり - 今期黒字であれば節税対策にも使える 1100社以上の企業様に導入していただいている動画研修プログラムですので安心してご利用いただけます。また、助成金を活用して実質無料でお使いいただけます。さらに、専属の研修コンサルタントが徹底的にサポートいたしますので、サポート・アドバイスについても安心して頂ける体制を整えています。 ■導入実績など 助成金に関しては400社様以上の中小企業様にご導入実績ございます ■主なカリキュラム ・営業 ・会計・財務 ・法務・人事労務 ・コンプライアンス ・Webマーケティング・広告 ・UI・UXデザイン ・プログラミング ・DX ・経営・戦略策定 ・組織開発 ・人材マネジメント ・リーダー育成 ・プロジェクトマネジメント ・ビジネスコミュニケーション ・問題解決力 ・データ分析 ・新入社員 ・若手社員 ・中堅社員 ・次世代リーダー ・管理職
-
新卒・若手
ロジカルライティング研修
相手目線で「分かりやすい」ビジネス文書作成スキルを体得!ロジカルシンキング&ライティングを理解する2日間の研修でスキルアップしませんか?
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥550,000~
目まぐるしい環境変化の下で業務を行っている私たちにとって、ビジネス文書を「分かりやすく」書くことが、社内外で信頼関係を築くためにますます重要になってきています。本研修では、「分かりやすい」文章とは何か?をロジカル(論理的)に学び、それを書く方法をワークによって実践的に身につけます。 ■こんな方におススメです ビジネスコミュニケーションの基礎を、基本的なメールや議事録、報告書の書き方を体得できます。 ・若手社会人 ・社外とのコミュニケーション頻度が高い社員の育成を目指す方 ファーストプレイスが実施する研修は、講師が前に立ちテーマについてレクチャーするような一方的な研修ではありません。参加者同士の対話を通じた学び合いを重視し、ワークショップ形式で行います。社員同士の関係性を向上させ、一人一人の主体性を引き出すことを重んじています。また、社会や市場の変化が激しい昨今、お客様(相手)との信頼関係をいかに築いていくが重要です。相手を不快にさせないコミュニケーションは、個人の信頼はもちろん、会社の信頼に関わります。本研修で、ビジネスに求められるライティングの基礎を学ぶことで、社内外のコミュニケーションの質の向上につなげていただけるかと思います。 ■研修概要 (1)ロジカルライティングの基礎となる書き方の型(理論)を学びます。 (2)書き方の型を使った文章の表現方法をワークによって身につけます。 (3)報告書や稟議書等 を書く手順を学び、ワークで身につけます。 (4)グループワークと講師の解説で、実務で使えるレベルの書き方を身につけます 。