736 件の商品がみつかりました
-
工場・産業機械
Cモード
比重の異なる原料も短時間で混合し粒状化、作業コストを90%以上削減できる混合装置!
通常価格
¥25,000,000~
補助金適用後
¥6,250,000~
これまで重機で行われていた原料と副資材の面倒な混合処理(仕込み作業)を自動化できる混合装置です。従来は均一な混合が難しかった、比重の異なる原料や汚泥も、短時間で処理して粒状化できます。腐食しにくいシンプルな構造のため、長期間にわたり安定した性能を発揮。自動化により人件費、燃料費などの大幅なコスト削減を可能にします。 ■こんな方におすすめです ・汚泥や牛糞などを処理したいが水分が非常に多く、重機や他の混合機では混ざりきらない ・混合処理に時間や手間がかかっている ・発酵がうまくいかない ・堆肥化の際、原料と副資材がうまく混合しない Cモードはボタン一つで自動攪拌・排出を実現。内部に特殊な羽根を搭載し、1回あたり最大3㎥、2.5tもの原料を、10~30分で処理することが可能です。団塊状になりがちな高分子汚泥も、均一な粒状に仕上げることで、その後の好気性発酵を促進します。堆肥化の期間短縮や臭気の抑制につながり、全体的なコスト削減にも貢献します。例えば重機による仕込み作業と比べて、1日の処理量を30tとした場合、作業コストは97%も減少します。また、Cモードは車一台分の省スペース設計で、腐食のしにくいシンプルな構造でもあります。マテリアルシール防止で、過負荷停止を発生させません。さらに、高粘度の原材料でも確実に乾燥させて機械への絡みつきを防ぎ、長期間にわたって安定した性能を発揮することができます。 ■導入実績など https://miraie-corp.com/case-study/?case-study-p-tag%5B%5D=c-mode ■主要機能一覧 ・汚泥、牛糞、食品残渣など、様々な有機物を混合し粒状化
-
アプリ開発
アプリ開発サービス
600タイトル以上のプロジェクトにおける豊富な経験と実績
通常価格
¥2,000,000~
補助金適用後
¥500,000~
GLODINGは、アプストアの数多くのアプリをランキング100位以内を達成しました。経験豊富な開発チームが、ビジネスのニーズに合わせたオーダーメイドのアプリケーションを提供します。私たちは、お客様一人ひとりのビジョンを大切にし、それを現実のものに変えるために寄り添いながら全力を尽くします。さらに、アイデアの初期段階からプランニング、開発、公開後のフォローアップまで、一貫したサポートを行います。 ■こんな方におすすめです ☑ 独自のアプリを通じてビジネスを成長させたい企業様 ☑ 効率化や顧客体験の向上を求める企業様 ☑ 技術的な知識はないが、アプリによるビジネス改革を目指す起業家の皆様 お客様の特定のニーズに合わせて、高品質なカスタムソリューションを提供し、計画段階からプロジェクト成功まで包括的かつ長期的なサポートを行います。 ■開発 Web制作 / システム開発 / アプリ開発 / ECサイト制作 動画撮影編集 / AI開発 / VR開発 / ブロックチェーン開発 ■運用 プランニング / 販売戦略 / ブランディング / UI/UXデザイン プロモーション / SEO / LPO ■取引実績 多数の教育アプリ、マッチングアプリ、講座アプリを開発 GLODINGの取引実績には以下のようなものがあります: https://gloding.com/取引実績/ https://mirai.education/ ■主要な提供サービス カスタムアプリケーションの開発:お客様のニーズに合わせたアプリの企画、設計、開発 UI/UXデザイン:直感的で使いやすいインターフェイスのデザイン モバイル&ウェブアプリ開発:iOS、Android、Webアプリケーションの開発 継続的なサポートとメンテナンス:アプリの公開後も安心のサポート体制 アイデアのプランニングから実現までの全面的なサポート ■主要機能一覧 ユーザーカスタマイズ機能 リアルタイムデータ分析 モバイル決済システム プッシュ通知 ソーシャルメディア統合 管理サイトによるデータの更新機能 ■その他、同時対応可能なオプション データセキュリティ強化 クラウドベースのバックエンドサービス マルチ言語対応 600タイトル以上の開発実績と経験豊富なチームが、御社のビジネスを次のレベルへと導くお手伝いをします。
-
自社サービス
高品質なShopify開発
ビジネスを次のレベルに引き上げるための全面的な支援
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥250,000~
私たちのShopify開発サービスは、オンラインストアの立ち上げから運営、成長まで、あらゆる段階でビジネスオーナーを支援します。カスタムデザインの開発からアプリの統合、SEO最適化まで、Shopifyのプラットフォームを最大限に活用し、お客様のビジネスが市場で際立つようにします。専門的な技術と業界知識を駆使して、お客様のビジネス目標の達成をサポートします。 ■こんな方におすすめです ☑ Shopifyでオンラインストアを開設したいが、どこから始めればいいかわからない方 ☑ 既存のShopifyストアをカスタマイズまたは最適化したい方 ☑ オンライン販売を拡大し、売上を伸ばしたい中小企業のオーナー 私たちが心がけていることは、依頼されたシステムをそのまま作るだけではなく、お客様のビジョンを共有し、それを達成するために最善を尽くし、多大な貢献をすることです。 ■取引実績 多数のアパレル、日本酒、雑貨、家具などのECサイトを開発 GLODINGの取引実績には以下のようなものがあります。 https://gloding.com/取引実績/ ■主要な提供サービス * カスタムデザインの開発: ブランドに合わせたオリジナルの店舗デザインの作成 * アプリ統合: 在庫管理、会計、マーケティングなどの機能を追加するためのアプリ統合 * SEO最適化: 検索エンジンでの可視性を高めるためのSEO戦略の実施 * パフォーマンス最適化: ページの読み込み速度の向上とユーザー体験の改善 ■主要機能一覧 ・レスポンシブデザイン: すべてのデバイスに対応した、ユーザーフレンドリーなウェブサイトテンプレート。 ・マルチチャネル販売: Shopifyを使用して、Facebook、Instagram、Amazon、eBayなど複数のプラットフォームに簡単に商品をリストし、販売活動を一元管理。 安全な支払いゲートウェイ: 100を超える国際的な支払い方法をサポートし、安全な取引を保証。 ・インベントリ管理: 在庫の追跡と管理を簡素化し、製品の売り切れや過剰在庫を防ぐ。 SEOとマーケティングツール: 検索エンジン最適化(SEO)を支援し、SNSやEメールマーケティングキャンペーンを簡単に実施。 詳細な分析とレポート: 販売、顧客行動、トラフィックソースなどのデータを追跡し、ビジネスの洞察を深める。 ・アプリ統合: Shopifyアプリストアを通じて、会計、在庫管理、顧客サービスなどの機能を追加。 ・24/7サポート: メール、ライブチャット、電話による年中無休のカスタマーサポート。 Shopifyのプラットフォームは、これらの主要機能を核に、オンラインビジネスの立ち上げから成長、運営までを全面的にサポートします。これにより、ビジネスオーナーはより効率的にオンラインストアを管理し、顧客体験を向上させることができます。 ■その他、同時対応可能なオプション * マーケティングと広告キャンペーンの設計 * カスタマーサポートとチャットサポートの設定 * リアルタイム分析とレポート機能の提供 * カスタム機能と特別な要件に基づく開発サービス これらのサービスを通じて、お客様のShopifyストアが成功へと導かれるよう全力でサポートいたします。
-
管理職
未来ビジョン創出研修会
ChatGPTを活用して自社のDX推進プランを策定しましょう!
通常価格
¥3,000,000~
補助金適用後
¥750,000~
本研修は、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進のための実践的な研修プログラムです。デジタル技術の活用による価値創造や競争力強化に向けて、自社のビジネスモデルや業務プロセスをデジタル化するための戦略と方法を学びます。参加者はChatGPT等のツールを活用しながら自社のDXプランを策定し、実行可能なアクションプランを作成します。これにより、現実的かつ革新的なビジネス戦略を学ぶことができます。 ■こんな方々におすすめです 〇 こんな企業におススメです ・業種を問わず、デジタル技術を活用して事業成長を加速させたい企業 ・DXに積極的に取り組みたいが、具体的な戦略やアクションプランの策定に課題を感じている企業 ・デジタル変革を通じて新たなビジネスモデルの創出を目指す企業 ・AIやデジタル技術の最新トレンドを取り入れ、業務プロセスの改善や新サービスの開発を行いたい企業 ・社員のデジタルスキル向上と組織文化のデジタル化を図りたい企業 〇 こんな方におススメです ・自社のビジネスモデルをデジタル化し、革新的な変革を求めている経営者や経営幹部の方 ・DXの推進担当者で、効果的な戦略と実行方法を探している方 ・デジタル技術を活用して業務プロセスを効率化し、ビジネス成果を向上させたいと考えている方 ・競争力を強化し、市場での優位性を確立したいと思っているビジネスリーダー 本研修は、DXを理解し、自社に適用するための実践的な方法を学びます。最新のデジタル技術を用いたビジネスモデル変革を学ぶ実践ワークショップ、自社特有の課題に合わせたカリキュラム、そしてIT業界トップクラスの専門家による指導を特色としています。 また、ご希望に応じて研修後のサポート・アドバイスもご用意しています。 ■研修の流れ 〇事前準備:初回ヒアリング(経営者や主催者を想定) ・課題認識や自社の強みなどのヒアリング ・参加者の期待と目的の明確化 〇第1回:DXの基礎と事例紹介 ・DXの基本概念の解説 ・成功事例を通じた具体的なDXの理解 ・自社の課題特定と共有セッション 〇第2回:ビジネスモデル変革とデジタル技術の活用 ・ビジネスモデル変革に関する学習 ・デジタル技術を活用した新しいビジネスモデルの検討 ・AIを活用したビジネスモデル策定の実践 〇第3回:DX推進プランと実行計画の策定 ・自社のDX推進プランの策定 ・実行可能なアクションプランの作成 ・実行計画の検討と策定 ■価格等について お客様毎にカスタマイズしたサービスを鑑みた価格設定とさせていただいております。 (ご担当者様(経営者様等)へのヒアリングの実施、ヒアリングに基づきカスタマイズした教材の準備、等)
-
販促動画
【最安値保証!】3DCG・映像制作の取引実績多数
導入実績300社以上。3DCGを使用した商品・製品紹介映像を企画からご提案し、新商品のプロモーションを成功に導きます。価格ではなく確かな実績と品質が我々の強みです。
通常価格
¥600,000~
補助金適用後
¥150,000~
どの制作会社に依頼すればよいか決まっておらず、予算・納期・コミュニケーションなど柔軟に対応してくれる会社とお取引されたい企業様に最適です。300社以上の実績があり、3DCG以外にも実写撮影やアニメーション、プロのナレーターによる音声収録まで幅広く対応しています。最短1週間での納品実績があり品質だけでなくスピーディーな対応も可能です。プロモーションのご相談、企画のご提案も無料で対応しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。 ■こんな方におすすめです ・品質の高い3DCG映像を制作されたい方 ・新商品のPR動画で絶対に失敗したくない方 ・どの制作会社に依頼すればよいか悩まれている方 ・予算・納期・コミュニケーションなど柔軟に対応してくれる会社とお取引されたい方 株式会社エヌフォースは上場企業から中小企業様まで、幅広い業種・業界で制作実績があります。さらに、大手代理店や他の映像制作会社からのご依頼も請け負っている制作会社です。 初めての映像・動画制作でもご安心してお取り組みいただけるよう、経験豊富なスタッフがサポートをさせていただきます。補助金・助成金の中で収まるようにディレクションいたしますので、「後から追加費用が発生する。」といった心配はございません。 ■スタッフ紹介 ・大手広告代理店出身のディレクター ・伝わる映像構成が得意なシナリオライター ・TVCMやWebCMを手がけるカメラマン ・実写編集が得意な編集者 ・アニメーションが得意な編集者 ・3DCGが得意な技術者 ・タレント/声優/インフルエンサー/撮影場所の手配に融通が効くコーディネーター ・制作した映像を効果的に露出・配信させるためのアドバイスを行うマーケター ・人物撮影をより良いものに仕上げるスタイリスト/ヘアメイク ほか ■業界・業種 メーカー(食品、化学、医薬品、ガラス、機械、精密機器) / 商社 / 小売 / 金融 / 広告・出版・マスコミ / IT・通信 / サービス・インフラ / 官公庁・公社・団体 ■導入実績 ・株式会社村田製作所 ・三機工業株式会社 ・株式会社商船三井 ・JCOM株式会社 ・株式会社クレディセゾン ・日本KFCホールディングス株式会社 ・花王株式会社 ・亀田製菓株式会社 ・株式会社ファミリーマート ・ポラス株式会社 ・公益財団法人東京都中小企業振興公社 ・清泉女子大学 ・国際武道大学 ・品川区 ほか ■主要機能一覧 ・企画、構成、演出 ・撮影1日 ・3DCG編集 ・実写編集 ・アニメーション編集 ・テロップ入れ ・BGM入れ ・効果音入れ ・ナレーション台本作成 ・電子音声 ・プロのナレーション ・ロケハン ・スタジオ手配 ・キャスト手配 ・修正(無制限) ・打ち合わせ(オンライン、オフラインどちらも対応◎) ※場所や時間によりご相談させていただく場合がございます
-
管理職
プロジェクト型関係構築力向上レーニング
部下との信頼関係を築くためのコーチングスキル
通常価格
¥1,400,000~
補助金適用後
¥770,000~
本取組みは、貴社管理職の皆さまに対し、日常のマネジメントをより効果的に推進するために必要な部下との信頼関係構築並びに 対話力を向上させることを主たる目的として実施いたします。部下との1on1において大切な心構え、やる気を引き出すコーチングスキル等について学習し、組織成果の最大化を目指します。 ■こんな方におすすめです ・部下をどうやってコミュニケーションを図れば良いか分からない ・日常の1on1がただの雑談タイムになってしまっている ・部下のやる気を引き出したいが、どうすればいいか分からない 自身の期待役割 並びに 問題解決のステップについて体系的に理解・実践・習慣化へと繋げるため、コンテンツは以下の4つを中心に、次期管理職に必要な知識・スキル・マインド・思考を全体を通して習得できるよう設計。また本トレーニングは一方的な講義形式ではなく、ワークやディスカッションをふんだんに取り入れた参加型・実践型スタイルで実施いたします。 ■主なカリキュラム ・部下との信頼関係を築く ・目標を設定し、機会を与える ・聴く力を高める ・アクティブリスニング ・部下と向き合うためのスキル ・質問力を高める ・ロールプレイング ・アクションプランの作成 ■価格等について ※通常価格は、企画料、トレーニング料、管理費を含む金額を過去の実績から想定して算出しています。 ※補助金により控除額が異なります。 1人15万円迄の上限が45%適応となります。 販売価格÷人数が計算式となります。 詳細は申請ご依頼時にお気軽にご相談ください。
-
管理職
ミドルマネジメント(次世代幹部候補者)のためのリーダーシップトレーニング
プロジェクト型リーダートレーニング
通常価格
¥1,800,000~
補助金適用後
¥990,000~
組織の中でも成果に直結し、特に影響力が大きいと言われるマネジメント層・ミドル層(次世代幹部候補)に対して、マインド・スキルの両面からアプローチを行い、学びと実践を繰り返す実務と連動したプロジェクト型トレーニングを通じて自律型人材を育成します。 ■こんな企業、経営者の悩みに応えます 【企業においては…】 ・社員が定着しない(優秀な社員が退職してしまう) ・事業変革・創造のリーダーが育たない ・管理職の中長期視点への意識が低い ・指示待ち姿勢が強く、自ら考え動けない ・管理職が上手く部下(後輩)を育成できない 【経営者にとっては…】 ・管理職の意思決定力や問題解決能力を高めたい ・チームの生産性をもっと上げてほしい ・リーダー層にもっと中長期的な視点を持ってもらいたい ・自分の右腕になる幹部(役員)候補を育てたい ■設計のポイント 自身の期待役割 並びに 問題解決のステップについて体系的に理解・実践・習慣化へと繋げるため、次期管理職に必要な知識・スキル・マインド・思考を全体を通して習得できるよう設計。また本トレーニングは一方的な講義形式ではなく、ワークやディスカッションをふんだんに取り入れた参加型・実践型スタイルで実施いたします。 ■導入実績など 日本を代表する一部上場企業のみならず、ベンチャー、スタートアップ(製造業、商社、IT企業、金融、サービス業等)等、ミドルマネジメント層の強化を目指す多くの企業に採用されております。 ■主要機能一覧 実務と連動したプロジェクト型リーダートレーニングは従来型の宿泊型研修ではなく、学びと実践を繰り返し、理解度と納得度を深めます。また受講者によるコンテンツの納得度(理解度)と行動変容を実感できるよう基礎的な知識をインプットすると同時に各回課題を設定し、現場での実践を繰り返し行い、行動の定着を図ります。 ■価格等について ※通常価格は、企画料、トレーニング料、管理費を含む金額を過去の実績から想定して算出しています。 ※補助金により控除額が異なります。 1人15万円迄の上限が45%適応となります。 販売価格÷人数が計算式となります。 詳細は申請ご依頼時にお気軽にご相談ください。
-
管理職
HR University
1日5分で人事・マネジメント・ビジネス基礎を学べる『伴走型』総合研修プラットフォーム
通常価格
¥1,300,000~
補助金適用後
¥520,000~
HR Universityとは、1日5分で人事・マネジメント・ビジネス基礎を学べる『伴走型』総合研修プラットフォームです。450以上の講座を提供し、全社員の学習を効率化。特徴は下記4点。 ①実務直結の講座をいつでもどこでも学べ、テストで理解度を確認可能。 ②サーベイ機能で社員の行動変容を可視化。 ③自社の学習教材を登録し、管理・分析できるLMS機能。 ④専任のサポートが導入から活用まで伴走し、研修コンサル的にご支援。 ■こんな方におすすめです ・主体的に学ぶ社員を増やしたい ・研修の効果を見える化したい ・学習が業務に生かされているかを見たい ・研修の設計や管理・運用に割く工数を削減したい ・育成やマネジメントを担える管理職を増やしたい ・人事に関して網羅的に学びたい ・組織の共通言語をつくりたい ・メンバーに担当業務範囲外の知識もつけてほしい HR Universityは、人事・マネジメント・ビジネス基礎に関して1日5分からの短時間で体系的・網羅的に学習することができます。研修導入後は、研修コンサルタントが徹底的に伴走して運用に乗るまでサポートいたします。 ■HRUで利用可能な機能 ・学習講座見放題 ・HRUのセミナー受講資格 ・修了テスト ・行動変容サーベイ ・LMS機能(容量無制限) ・管理者向けダッシュボード ・研修コンサルタントによる伴走 ■主なカリキュラム(一部抜粋) ・新卒採用 / 中途採用 ・等級 / 評価 / 報酬制度 ・労務 / 社会保険 / 労働保険 ・コンプライアンス ・ビジネスマナー ・ロジカルシンキング ・会計 ・プロジェクトマネジメント ・マーケティング ■費用等について 最小プランにお申込で10名まで利用可能。初期費用10万円、月額10万円で1年間利用した場合を想定しています。
-
内装工事
創業者の想いを未来へ継承する記念碑・記念館・リフォームサポート
創業者の想いを未来へ継承する記念碑・記念館・リフォームサポート
通常価格
¥8,000,000~
補助金適用後
¥3,200,000~
事業承継を検討中または近年事業承継を行った企業様を対象に、創業者および前代表の想いを後継者へ承継するための記念碑・記念館およびリフォームを手掛けております。特定の建築会社やデザイン事務所の売込みではなく、発注者に寄り添い、企業の歴史や理念を次世代に伝えるためのサポートを行います。 ■こんな方におすすめです 事業承継を検討している企業様 創業者や前代表の想いを後世に残したいと考えている企業様 記念碑の設置や企業施設のリフォームを通じて、承継プロセスをサポートしてほしい方 承継に伴う記念碑の設計やリフォーム工事など、専門的なサポートが必要な方 承継の過程で何らかの疑問や不安をお持ちの方 事業承継には多岐にわたる準備が必要ですが、これらの業務は通常の業務とは直接的な関わりが少なく、専門知識と技術を要するため、弊社の専門家にお任せいただくことで効率的に進めることが可能です。これにより、企業の皆様は本業に集中しつつ、創業者および前代表の想いを後継者へ承継するための記念碑・記念館およびリフォームを実現できます。 ■主要機能一覧 記念碑の設計・制作 企業施設のリフォーム提案 承継に関するコンサルティング 施工業者選定 工事工程管理 承継に伴うPR作成
-
自社サービス
ECサイト構築プラン
ECサイト制作なら制作実績が豊富な弊社にお任せください!企画から運営代行まで一貫して対応しており、お客様のビジネスをサポートします!Shopifyの実績も多数!
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥250,000~
ECサイトのデザインや構築だけでなく、商品ページやコンテンツの作りこみ、機能カスタマイズや写真撮影まで、創業以来20年で千件以上の実績からご提案いたします。Shopifyの豊富なテーマをカスタマイズし最適なビジュアルを表現したレスポンシブデザインでスマホにも最適化。また、多言語・多通貨にも対応可能。実績豊富な弊社なら、Shopifyの機能をフルに活かしたECサイトの構築が可能です。 ■こんな方におすすめです ・ECサイト運営中の方も、立上げを検討中の方もご提案いたします ・費用に合わせてデザインや機能をご提案してほしい方 ・アプリによる機能追加、LINE連携、越境機能など Shopifyは拡張性が高く、様々なカスタマイズが可能なので、お客様のご要望に合わせて柔軟に対応します。また、特集ページ作成やメルマガ配信等の構築後の運営サポートや、SEO対策等の集客面のサポート等、ご希望に応じたサポート体制も充実しています。専任スタッフが企画提案をはじめ、システム構築まで一貫して対応することで、お客様はECサイト制作・運営に関するあらゆる悩みを解決できます。 ■導入実績など https://www.pull-net.jp/service/shop/ ■主要機能一覧 ・商品管理 ・顧客管理 ・メルマガ配信機能 ・アクセス分析/レポート ・アプリの拡張機能 ・SNS連携 ・在庫管理/ロケーション管理 ・フローを使った自動化など ・レビュー/ポイント管理など
-
業務改善関連
システム開発
一般的なWebシステムからゲームなどのエンタメ分野の開発まで、幅広く対応可能!
通常価格
¥3,000,000~
補助金適用後
¥750,000~
勤怠管理・受発注管理システムなどの一般的なWebシステムをはじめ、新規事業の立ち上げに伴うPoCサービスや社内ツール、ネイティブアプリ、ゲーム、既存システムの改修までご相談ください!幅広い業界・業種での実績を活かし、クライアントの課題をクリアにします! ◼️こんな方におすすめです ・紙で勤怠管理をしているため、集計に時間がかかる ・IT、AI導入で業務のDX化を計りたい ・パッケージのソフトに満足していない ◼️ユルリカの強み 1.企画立案や要件定義から伴走。お客様の「こんなことできるかな」を 一緒に実現します。 2.AI・ノーコードを積極採用することで、コストを抑え、 スピーディーな開発が可能です。 3.2021年6⽉の創業以来、業種・業界、 企業規模問わず50社以上の企業様のシステム開発・DX推進を支援。 7割以上が継続・リピートの高い顧客満足度を獲得しています。 ◼️対応可能開発物 社内管理システム/予約管理システム/受発注管理システム/マッチングシステム/ イベント管理システム/会員制サイトシステム/AI組み込みシステム
-
営業・販促
AI家賃査定システム【参謀くん】・導入&サポートフルパッケージ
賃貸管理会社の成長を加速!「参謀くん」で管理戸数拡大戦略を構築し、新規オーナー獲得を最大化
通常価格
¥3,400,000~
補助金適用後
¥850,000~
AI家賃査定システム 「参謀くん」 を中心に、導入設計・教育・運用定着・データ活用・管理戸数拡大戦略までを一気通貫で支援するサービスです。 賃貸管理事業は景気変動に比較的強いストック型ビジネスですが、オーナー獲得力・営業標準化・DX対応 が成長のボトルネックになりがちです。本パッケージはその課題を体系的に解消し、管理受託の加速と収益安定化を後押しします。 ■こうした課題をお持ちではありませんか? - 管理戸数を増やしたいが、獲得プロセスが属人化して拡張できない。 - オーナー提案の「説得材料」が弱く、競合管理会社に負けている。 - 営業戦略が体系化されておらず、担当者ごとに成果がバラバラ。 - 賃貸管理に新規参入したいが、効率的な立ち上げ手順がわからない。 - データやAIを活用してDXを進めたいが、現場の浸透が進まない。 - 仲介・異業種からストックビジネスへ参入する武器が欲しい。 該当する項目がある企業にこそ、「参謀くん」導入&サポート・フルパッケージは効果を発揮します。 ■導入で得られる主な成果(メリット) 1. 管理戸数拡大を後押し AI査定と空室対策提案を即時提示できるため、オーナー面談から管理契約締結までのリードタイム短縮と成約率向上が期待できます。データ裏付けにより他社との差別化ポイントを明確化し、説得力のある受託提案を展開できます。 2. 営業の差別化と標準化 市場実勢賃料・競合比較・収益シミュレーション等のデータを使った論理的プレゼンが可能になります。空室対策レポートを活用することで「管理するだけ」から「資産価値を守り育てる提案型パートナー」へ転換できます。 3. DX推進と業務効率化 レポート自動化と操作ガイドにより、経験の浅い担当者でも一定品質以上の提案が再現可能に。属人化を減らし、管理受託営業プロセスを短時間で標準化・拡張できます。 ■業務内容(概要) 1.導入支援業務(パッケージ導入計画作成フェーズ) ① 現状業務のヒアリング 既存業務フロー・課題・使用システム・社内体制を詳細に把握し、導入方針を設計します。ムダや二重入力など改善余地を洗い出します。 ② 導入目的・目標(KPI)設定 提案書作成時間を何%削減するのか、管理受託成約率をどこまで上げるのか等、成果指標を顧客企業と合意形成します。導入後評価の基準になります。 ③ 導入スケジュール作成 初期設定・データ取込・テスト運用・教育・本番稼働までの工程とマイルストーンを明示。進捗管理とリスク事前対策を行います。 ④ アカウント発行・権限設定 ユーザー区分(経営層/営業/管理/閲覧のみ等)に応じた権限を設計し、セキュアで効率的な利用環境を構築します。 ⑤ レポートテンプレート設定/ブランド反映 提案書・査定レポート・空室対策レポート等にロゴ・カラー・注記・指標類を組み込み、対オーナー向け資料の品質を統一します。 2.教育計画作成・トレーニング&初期フォロー ⑥ 操作マニュアル提供と説明会 自社向け手順書(PDF/動画等)を提供し、集合もしくはオンラインで操作説明を実施。新人教育にも転用可能です。 ⑦ 初期操作トレーニング(ハンズオン) 実際の画面・実データ(またはサンプル)を使って入力~レポート出力まで体験。定着率を高めます。 ⑧ 管理者対応(専用相談窓口) 導入担当者・管理者からの設定変更や運用設計相談に迅速対応。社内展開の不安を解消します。 ⑨ 導入後アンケート実施 操作性・活用度・営業現場の反応などを定点チェック。改善要望を次回アップデートや追加支援に反映します。 ⑩ 導入事例紹介 他社の成功パターン/失敗回避ポイント/オーナー提案の工夫などを共有し、自社活用イメージを具体化します。 ⑪ 導入後フォローアップ 一定期間経過後に成果レビューを実施。KPI進捗確認、追加トレーニング、活用拡張(エリア拡大・他部署展開)を提案します。 3.運用保守業務(継続サクセス支援) ① 月次定例ミーティング 参謀くんの利用状況、活用部門、案件成果、次月強化ポイントをレビュー。新機能案内や活用アイデアも共有します。 ② データ分析サポート 参謀くんで取得・生成した賃料査定データ、空室期間、成約履歴などを分析し、改善提案につながる指標を抽出します。 ③ 定期運用状況ヒアリング 現場からの使い勝手、入力漏れ、レポート活用率などを確認し、課題を早期に把握します。 ④ 改善提案(業務フロー/活用方法) 分析結果やヒアリング内容に基づき、営業トークスクリプトの刷新、レポート出力タイミングの変更、オーナー定例報告への組み込みなどを提案します。 ⑤ 質問・相談対応(随時) 操作トラブル、仕様確認、活用方法相談などにオンデマンド対応。現場停止を最小化します。 ■ご利用イメージ(導入~定着の流れ) 1. 初回打合せ:課題ヒアリング・ゴール設定 2. 導入計画合意:スケジュール・KPI確定 3. システム設定:アカウント/権限/テンプレート 4. 初期教育:操作説明・ハンズオン研修 5. 現場適用:実案件でレポート活用開始 6. フォローアップ:アンケート→改善→追加教育 7. 定期活用レビュー:成果測定→管理戸数拡大策へ展開 ■最後に 「参謀くん」導入&サポート・フルパッケージ は、「導入して終わり」ではなく、成果(管理受託・DX・業務効率)にコミットする伴走型プログラムです。 貴社の現状課題や導入目的をお聞かせいただければ、最適な支援スコープと概算スケジュールをご提案いたします。