779 件の商品がみつかりました
-
管理職
問題解決型コンサルティング営業トレーニング
指名がかかる”できる営業パーソン”実践型トレーニング
通常価格
¥1,800,000~
補助金適用後
¥990,000~
本トレーニングは、営業職の若手から中堅、さらにはプレインマネジャーやリーダー層を対象とし、実践的な営業技術とコンサルティング能力を融合させたプログラムです。参加者は顧客ニーズに応じた効果的な提案ができるのみならず、長期的な信頼関係を構築し、「あなたから買いたい」と指名がかかる“できる営業パーソン”になるための具体的な課題解決手法を学びます。 ■こんな企業、経営者の悩みに応えます 【企業においては…】 ・若手営業員の早期戦力化を図りたい ・中堅営業員のスキルアップとモチベーションを上げたい ・リーダー層の戦略的思考とリーダーシップの強化を図りたい ・顧客との長期的な信頼関係構築が中々できていない ・市場変動に対応する柔軟な営業戦略が立てられない 【経営者にとっては…】 ・営業部門全体のパフォーマンスを向上したい ・顧客の課題に対する深い理解とそれに基づいた提案力の向上したい ・組織内での知識共有とチームワークを促進したい ・長期的視点を持った営業戦略の確立してほしい ■主要機能一覧 実務と連動した課題解決型コンサルティング営業トレーニングは従来型の宿泊型研修ではなく、学びと実践を繰り返し、理解度と納得度を深めます。また受講者によるコンテンツの納得度(理解度)と行動変容を実感できるよう基礎的な知識をインプットすると同時に各回課題を設定し、現場での実践を繰り返し行い、行動の定着を図ります。 ■導入実績など 日本を代表する一部上場企業のみならず、ベンチャー、スタートアップ(製造業、商社、IT企業、金融、サービス業等)等、若手営業層、プレイングリーダー、マネジャー層の強化を目指す多くの企業に採用されております。 ■設計のポイント 本プログラムは、営業スキルだけでなくコンサルティング能力の向上も目指します。カリキュラムには、実際の商談を想定したロールプレイング、クライアントのビジネスを深堀りするケーススタディなどが含まれ、理論だけでなく実践を通じた学びを重視します。また、参加者一人ひとりの成長に合わせた個別フィードバックも提供し、持続的な成果とスキルの向上をサポートします。 ■価格等について ※通常価格は、企画料、トレーニング料、管理費を含む金額を過去の実績から想定して算出しています。 ※補助金により控除額が異なります。 1人15万円迄の上限が45%適応となります。 販売価格÷人数が計算式となります。 詳細は申請ご依頼時にお気軽にご相談ください。
-
広告出稿(全般)
スマホ連携広告
~従来メディア×スマホ連動プラン~
通常価格
¥400,000~
補助金適用後
¥100,000~
平面媒体・動画媒体・音声媒体 から ⇒スマホ(ネット媒体)へ展開 スマートフォンとの連携を活かした効果的な広告プラットフォームです。 企業の広告を、ターゲットユーザーのスマホに最適な形で届けます。 ■こんな方におすすめです ・従来の広告媒体に付加価値を! ・スマホのカメラで連携させネット世界へ展開! ・写す対象に特別な細工は一切必要なし ・ポイント機能とデジタルクオカード連携 関連するアプリ開発、システム開発も可能です。 ■参考サイト https://dmap.team/media (お試し版 1ヶ月利用無料あります) ■主要機能一覧 ・「QRコード認識」と「画像認識機能」搭載の二刀流 ・ポイントシステムと応募機能を標準搭載 ・スロット抽選システムとデジタルクオカード連携機能も利用可 ・特殊な知識を必要としないコンテンツ設定CMSも利用可
-
業務効率化
GroupSession byCloud
クラウド型グループウェア byCloudスマートプランは 導入からサポートまですべてプロにお任せ。1ユーザ月額300円で必要なサービスが全て揃います
通常価格
¥72,000~
補助金適用後
¥18,000~
GroupSessionは「スケジュール」「掲示板」「施設予約」「ファイル共有」「稟議」「日報」「チャット」他、社内の情報共有、コミュニケーションに役立つ豊富な機能に標準対応しています。日本企業の文化に合わせた細かな設定ができて、今まで時間を取られていた、日程や場所の調整、ワークフローの承認待ちなど、様々な業務の効率化に繋がるグループウェアです。 ■こんな課題をお持ちの方におすすめです ・社内の状況を見える化したい ・社内ナレッジの共有を活性化したい ・ペーパーレス、脱ハンコ、DX化を進めたい ・テレワーク、外勤の方との情報共有をしたい ・大量のメールに埋もれ業務効率が上がらない ・従業員の横のつながりを強めたい ・コストを抑えてグループウェアを導入したい ・情報共有する文化を構築したい GroupSession byCloudは純国産グループウェアとして開発され、国内データセンターにて堅牢な環境のなか運用管理されています。 セキュリティ面でも固定IPアドレスによるアクセス制限、モバイルアクセス制限、ワンタイムパスワード機能など、安全安心にご利用いただくための機能が備わっています。20種類以上の機能が搭載されたオールインワンのグループウェアが、1ユーザ月額300円からご利用いただけるクラウドサービスを是非ご活用ください。 ■導入実績など https://groupsession.jp/case/index.html ■GroupSessionの主な機能 ・メイン・ポータル ・スケジュール ・掲示板 ・ショートメール ・WEBメール ・回覧板 ・ファイル管理 ・施設予約 ・在席管理 ・稟議(ワークフロー) ・アンケート ・チャット ・プロジェクト管理 ・タイムカード ・日報 ・安否確認 ・ユーザ情報 ・アドレス帳 ・ブックマーク ・モバイルアプリ(GSモバイル) ・Windowsクライアントアプリ(CrossRide)
-
医療・美容機器
スーパーセルムRF+(アールエフプラス)
「温める」「もみだし」「肌を引き締める」のトリプルトリートメント
通常価格
¥1,800,000~
補助金適用後
¥450,000~
■スーパーセルムRF+ ここがスゴい ・その1 「強力タップ吸引」3パターンの吸引リズムで手軽にトリートメント ・その2 「ラジオ波によるディープヒーティング」バイポーラRFで心地よくトリートメント ・その3 「ローリングもみだし」ローラー移動するだけでハードセルケア ■おすすめポイント ・結果出しでお客様の満足度とリピート率があがる ・ハンドトリートメントとマシンケアのいいとこ取りで「しっかり体感」「がっつり効果」 ・「痛くない」&「トリートメントが楽」でお客様にも施術者にも大好評! ・国産で耐久性の高いマシンがほしい ■期待できる効果 ・なめらか肌 ・ボディメイク ・ハリ・弾力 ・スタイリング ・美脚 ・リリース ■安心サポートも充実 導入時はもちろんフォローも!効果にこだわるインストラクターによる研修、スタッフ教育から知識のアップデートまで参加者満足度90%超!充実の各種セミナー もしもの時も国内メーカーだから安心・安価な機器メンテナンス 国産吸引美容機器のパイオニアの弊社旧機種 スーパーセルライト、スーパーセルムからの買替をするサロン様多数! プローブは2タイプ。部位に応じて使い分け可能。 静かなモーター音と簡単装着ドレインタンクの採用。 表示はシンプルに見やすい液晶表示。スイッチ操作もわかりやすい。 ■導入実績など https://www.beauty.itolator.co.jp/case/case003.html ■主要機能一覧 凸凹肌 ラジオ波 吸引 リリース
-
販促動画
動画の英語版+お好きな1言語版制作
動画の英語字幕・ナレーション制作(+1言語サービス)
通常価格
¥500,000~
補助金適用後
¥125,000~
お手持ちの動画を海外プロモーションに使いたい方へ。創業20年にわたり、映画やアニメなどの映像・通販映像などYoutube動画の字幕・吹替版を翻訳制作してきた専門制作会社が、用途に応じた最適な外国語版を制作します。 ■こんな会社様にお勧めです ・制作した動画を、Webや展示会などで海外向けプロモーションに使用したい ・英語版だけでなく他の言語版も作りたい ・AIや機械翻訳では表現できない意図を的確に伝えたい フォアクロスは映画やドラマ、アニメの字幕吹替を年間200タイトル以上手がけている映像動画翻訳の制作会社です。通販番組や動画制作のヒット事例も多く、プロモーション映像制作に知見があります。自社内制作のため、翻訳+動画制作の経験値を生かしつつコストパフォーマンスに優れた外国語版制作が可能です。AI翻訳では効果が出ない動画プロモーションに是非お試しください。 ■主な取引先 アスミック・エース/ABEMA TV/イタリア文化会館/犬山市/エアバス ジャパン/NHKグローバルメディアサービス/ENEOS/エボニックジャパン/科学技術振興機構/国土交通省/国立文化財機構/CHANEL/ジュピターテレコム/ZUORA JAPAN/ソニーPCL/大東建託/中日映画社/ディー・エル・イー/テレビショッピング研究所/テレビ東京/東京都現代美術館/東京都総務局/東京文化財研究所/東北新社/トレンドマイクロ/dwango/内閣府/日テレ アックスオン/日本ゴア/日本国際協力センター/日本コロンビア/日本精神保健福祉士協会/日本テトラパック/日本貿易振興機構/ニューウェルブランズ・ジャパン/博報堂/博報堂アイ・スタジオ/パタゴニアインターナショナル/フィスラーJAPAN/フジテレビジョン/フジクリエイティブコーポレーション/放送大学学園/ポニーキャニオン/丸紅フットウェア/メルク/ユニバーサル・ミュージックほか Netflix/Amazon Prime Video/Disney+/AppleTV/Hulu/Abema TV/FOD/U-NEXT/ニコニコ動画 ※名称順・敬称略 ■主要機能一覧 ・翻訳 ・字幕データ作成 ・確認用仮字幕 ・ナレーター ・ナレーション収録 ・制作進行一式
-
専門スキル
【建築・不動産業者限定】 お客様目の前で『住宅ローンを使った資金計画出来る』講座
建築会社さま・不動産業者さまへ【契約率と工事総額アップ】間違いなし、このスキルを身に付ければ、相談を受けたお客様を逃がす事はありません。エンドユーザーさんとの直接契約を得るなど、すごく多くのメリットを得て貰えます。
通常価格
¥1,375,000~
補助金適用後
¥756,250~
★☆★ 建築会社さまへ ★☆★ 住宅ローンの相談を受けれず、お客様に住宅ローンを任せた結果、他の建築会社で契約された・・・。建築会社さんがよく言われる「愚痴」のNO.1です。住宅ローンの相談を受ける事が出来れば、資金計画を創れる事でお客様から信頼されるから契約に繋がる。契約率が上がり、更に利益率も増え会社が安定する事は間違いないです。住宅ローンの計算が出来るだけで、そんなに会社経営が変わるの?そう思う建築会社さんには、是非このノウハウを取得してほしいです。 ■こんな方におすすめです ・住宅ローンをお客様に任せた事で契約を逃し悔しい思いをした建築会社さん ・住宅ローンが苦手でわからなく、取り組まなかった建築会社さん ・新築を建てる為の土地探し、リノベーションする為の中古住宅探し(不動産仲介業)も したいと思っている建築会社さん ・高額受注を取りたい建築会社さん ・営業マンが居ない、雇えないから契約が取れないと嘆いている建築会社さん ・下請けでなく、エンドユーザーさんと直接建築契約を獲得したい建築会社さん =得られる効果= ① お客様の目の前で資金計画が出来る事で、お客様の信用が得られる。 ② お客様の資金計画もすべてわかるので、資金回収の不安がなくなる ③ 住宅ローン返済の事がわかっているので、高額受注、追加工事に繋がる ④ 資金計画が出来る事で、新築を建てる為の土地探し、リノベーションする為の中古住宅探しを 一緒に出来る。 結果、建築費を先に予算を組み残りの予算で土地・中古住宅を購入してもらう事が出来るので、 建築費予算を確保する事が出来る。 ⑤ お客様に満足した建物を建築出来る事で、ファンになってもらい紹介が増える。 ⑥ 契約金、着手金、上棟時、完成時と最大4回に分けて確実に資金を受け取れる ⑦ 営業マンが居なくても、資金計画が出来れば建築の請負契約が出来る ★☆★ 不動産業者さまへ ★☆★ ■こんな方におすすめです ・金融計算機を使えない営業マン ・お客様の目の前で、金融計算機を使って『資金計画書』が作成出来ない営業マン ・住宅ローンが苦手な営業マン ・住宅ローンが否決され、契約が流れ悔しい思いをした営業マン ・金融機関の情報を沢山知って、住宅ローン成約100%を目指す営業マン =お客様の目の前で『資金計画書』を作成出来る事得られる効果= ① 案内後、お客様にその場で購入を『即決』してもらえる ② お客様が『即決』してもらえる事で、物件を即抑える事が出来る ③ お客様を逃がすことなく、時間も手間に省け成約率が上がる ④ お客様から信用を得られ、ファンになってもらえる ⑤ 購入して頂いたお客様から紹介がもらえるようになる ■導入実績など =講師のプロフィールと実績= 不動産業、建築業の営業マンとして36年、住宅ローンを約400件強成約し、 不動産仲介・建築の契約まで成約した実績を持っております。 現在もお客さまに住宅ローンをご提案、住宅ローンの組み換え迄、常にお客様からのご相談を 行っています。 いろんな銀行の借入れ条件等を常に情報収集し、銀行員、ファイナンシャルプランナーに 勝てるノウハウを持っております。 ■主要機能一覧 =受講方法= オンラインにて受講して頂けます。 ※ オフラインご希望にご対応させて頂きます(別途 交通費・宿泊費をお願い致します。) =カリキュラム= 【1講座目 2時間】お客様にどのタイミングで資金計画をするのか? そのタイミングで契約出来るかが決まる 一番重要な事をお伝えします ・お客様との対応の経験ノウハウをお伝えし、その結果どうなったかの事例をお伝え致します。 【2講座目 3時間】金融電卓の使い方 ・金融電卓を使いまず使い方を覚えて頂きます。 【3講座目 2時間】金融電卓を使い実践 ・金融電卓を使い、ローン計算が出来る迄、教えます。 【4講座目 2時間】お客様のご希望を叶えた住宅ローンをご提案出来るノウハウを お伝えさせて頂きます。 ・金融機関により、全て異なる内容がある事を知ってもらいお客さまの希望を 叶えれる為に知っておかないといけない事をお伝え致します。 【5講座目 3時間】お客様に住宅ローンを使った資金計画書作成 ・架空のお客様の住宅ローンを含んだ資金計画書を創れるまでになって貰えます。 ・質疑応答 ※ オフラインご希望にご対応させて頂きます(別途 交通費・宿泊費をお願い致します。) 2時間と3時間の講座×5回(合計12時間)の講座を受講した場合を想定して算出しています。 5名様まで同時で受講してもらう事が出来ます。 ★講座終了後のサポートも充実★ お客様との対応がないと、どうすれば良かった?と忘れやすいとの声が多いです。 そんな方の為、完全に身に付く迄、1年単位で毎月定期的サポートのご依頼も承ります。 ※ オフラインご希望にご対応させて頂きます(別途 交通費・宿泊費をお願い致します。)
-
管理職
マーケティング理論研修
マーケティング理論の基礎を学ぶ2日間!競合他社や市場を理解し、自社サービス・自社製品の強みを把握しませんか?
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥550,000~
VUCA時代と言われる現代。私たちは、目まぐるしい環境変化の下、業務を行っています。日々の業務に追われることも多く、自分自身の立場のみで考える傾向に陥ることもあります。本研修では、私たちを取り巻く環境を理解し、物事を多様な視点から分析するため、マーケティング理論の代表的なフレームを学びます。 ■こんな方におススメです 競合他社や市場などの外部環境要因を把握し、自社サービス・自社製品の強みを考えます。 ・マネージャー、リーダー職以上の方など ・事業を推進する役割を担う方 ファーストプレイスが実施する研修は、講師が前に立ちテーマについてレクチャーするような一方的な研修ではありません。参加者同士の対話を通じた学び合いを重視し、ワークショップ形式で行います。社員同士の関係性を向上させ、一人一人の主体性を引き出すことを重んじています。また、VUCA時代と言われる昨今、社会の変化や消費者の多様化が激しく、これまでと同じ売り方が通用しないという事例も耳にします。本マーケティング研修では、特に外部環境分析に重きを置き、市場と自社サービス・自社製品の関係を紐解いていきます。視野広く、物事を俯瞰的にとらえる問題解決力や、リーダーシップの発揮につなげていただけるかと思います。 ■研修概要 この研修では、PEST分析、3C分析、5F分析、VC分析、SWOT分析、STP分析、4P分析のフレームを学びます。 (1)マーケティング理論の代表的なフレームを学びます。 (2)グループワークで代表的なフレーム活用の演習を行います。 (3)グループワークによって、受講者の相互学習を行います。
-
売上向上関連
ECサイト(決済機能付ウェブサイト)の構築
お客様の体制やフェーズに合わせた適切なECカートの選定と、商品の最適なブランディングにより、ECサイトの売上と業務効率の向上をサポート
通常価格
¥3,000,000~
補助金適用後
¥750,000~
弊社では、スクラッチのECサイト開発から、ASPカートの開発まで幅広く対応が可能です。そのため、お客様の商品や売り方に合わせて、使用するECカートからご提案いたします。また、商品の市場調査、競合他社などを行うことで、最適なブランディングを成果に直結するECサイトの構築します。納品後も継続的にサポートし、お客様の運用のしやすさを追求することで、業務効率化も実現します。 <カート選定からご提案します> EC-CUBE、Shopify、Makeshop、カラーミーショップ、ecforce、たまごリピート、futureshop、Woocomerceなど、多数のECカートから、商材や売り方にあったカートを選定し、ご提案いたします。 ■こんな方におススメです ・ECサイトを構築したいけど、数あるカートで何を選んだらよいのか、また違いがわからない方 ・商品のイメージやブランディングもしながら、売上を立てていきたい方 ・初心者でも運用できるECサイトが欲しい方 ・ECに関して知見がなく、自社で運用していく自信がない方 ・ECでの売上の向上と、社内の業務効率化を図りたい方 ・EC構築の経験はあるけど、売上のあげ方がわからない方 ・EC運営をしているが、使用感が悪く、カートの載せ替えを検討している方 ・SEOや広告、SNSなどさまざまなマーケティングを行いたい方 弊社では、企画・マーケティングから制作・運用まで、社内メンバーによりワンストップで支援しております。ECサイト開発、運用でお悩みのお客様へ、目標設定〜効果的なコンサルティングを実現し、納品後も保守・運用やSEO、WEB広告、SNS運用等、さまざまなサポートが可能です。 ■主要機能一覧 ※ご要望のボリューム、機能により、お見積り費用に変動があります。 ・注文管理 ・商品管理 ・顧客管理 ・商品ページ管理 ・ショッピングカート ・決済 ・マーケティング(SNS、WEB広告、SEO等) ・商品レポート ・アプリ連携 ・ブログ ・定期販売 ■主な業務及びサポート内容 ※ご要望のボリューム、機能により、お見積り費用に変動があります。 ・ECサイト制作(デザイン・コーディング・開発) ・キャッシュレス決済(クレジットカード、キャリア決済、他多数)の導入サポート ・ECサイト運用サポート(EC-CUBE/FutureShop/Shopify/たまごリピート/WooCommerce/Welcart等他多数のカートも対応可能) ・SEO対策(コンテンツ制作、記事ライティング、コアウェブバイタルの向上、リサーチ等) ・セキュリティ対策(セキュリティ対策ガイドラインに則ったサイト運用) ・コンテンツ制作に利用可能な、最新のテクノロジーやトレンドのご提案 ・各種GoogleやBing等が提供するビジネスに有用なツールの導入/連携/運用代行 ■その他、同時対応可能なオプション ・運営代行 ・撮影代行 ・商品登録代行 ・SNS(instagram)運用代行 ・広告運用代行 ・WEBサイト(コーポレート、ブランド)制作 ■価格等について 中規模程度のECサイト構築の概算値です。 小規模であれば、100万~200万程度、大規模であれば、500万以上になります。
-
業務効率化
GroupSession ZION
オンプレミス型グループウェア GroupSession ZIONは安定性・冗長性を高めた大規模組織対応版のグループウェア
通常価格
¥800,000~
補助金適用後
¥200,000~
GroupSessionは「スケジュール」「掲示板」「施設予約」「ファイル共有」「稟議」「日報」「チャット」他、社内の情報共有、コミュニケーションに役立つ豊富な機能に標準対応しています。日本企業の文化に合わせた細かな設定ができて、今まで時間を取られていた、日程や場所の調整、ワークフローの承認待ちなど、様々な業務の効率化に繋がるグループウェアです。 ■こんな課題をお持ちの方におすすめです ・社内の状況を見える化したい ・社内ナレッジの共有を活性化したい ・ペーパーレス、脱ハンコ、DX化を進めたい ・テレワーク、外勤の方との情報共有をしたい ・大量のメールに埋もれ業務効率が上がらない ・従業員の横のつながりを強めたい ・コストを抑えてグループウェアを導入したい ・オンプレミス型でグループウェアを導入したい ・情報共有する文化を構築したい GroupSession ZIONは純国産グループウェアとして大規模組織での運用に耐えられるよう設計・開発されました。 通常のGroupSessionには非搭載のLDAP/AD認証機能やクラスタ・レプリケーション対応といった拡張性と冗長性を備えており、より安定した運用が可能となっています。セキュリティ面でも固定IPアドレスによるアクセス制限、モバイルアクセス制限、ワンタイムパスワード機能など、安全安心にご利用いただくための機能が備わっています。20種類以上の機能が搭載されたオールインワンのグループウェアを最高のコストパフォーマンスでご利用頂けます。 ■導入実績など https://groupsession.jp/case/index.html ■GroupSessionの主な機能 ・メイン・ポータル ・スケジュール ・掲示板 ・ショートメール ・WEBメール ・回覧板 ・ファイル管理 ・施設予約 ・在席管理 ・稟議(ワークフロー) ・アンケート ・チャット ・プロジェクト管理 ・タイムカード ・日報 ・安否確認 ・ユーザ情報 ・アドレス帳 ・ブックマーク ・モバイルアプリ(GSモバイル) ・Windowsクライアントアプリ(CrossRide) ・LDAP/AD認証 ・クラスタ・レプリケーション対応
-
会計・インボイス
DECSSY Cloud(食堂自動精算システム)
食堂を利用する方も、提供する方もみんながうれしい!食堂自動精算システム(トヨタグループへの豊富な導入実績あり!)
通常価格
¥4,180,000~
補助金適用後
¥1,045,000~
↓まずは動画をご覧ください! https://youtu.be/6bk9qS79wkA 当システムでは、以下のことが実現可能です。食堂の混雑緩和、省人化、フードロス対策はおまかせください。 ①トレーを置くだけで精算 精算と決済にかかる時間は1人あたり約4秒 ②キャッシュレスで利用者も管理者もスマートに ICカード社員証や電子マネーなどから支払い方法を選択可 管理者ソフトウェアにより利用実績をデータ管理 ③クラウドサービスで、手間・コストを軽減 サーバーのメンテナンスやOSのアップデートも当社が実施 ④企業価値向上に繋がる食堂 利用者専用アプリで栄養素摂取情報を気軽に確認 ■こんな方々におすすめです ●経営者 ・従業員の意識を高めて健康経営の実現 ・食ロスに配慮した食堂運営の実現 ●福利厚生部門 ・食堂の混雑緩和の実現 ・システム管理負担の軽減の実現 ■当システムの強み ・混雑緩和を実現する精算時間(15人/分) ・栄養摂取情報を気軽確認できるスマホアプリ、社員の健康意識を高める ・サイネージサービスによる食ロス低減 ・サーバ管理・運用の手間を軽減するクラウドサービス ・安心して使えるリモートサポート ■導入実績など トヨタグループ20社以上に導入実績あり! ■主要機能一覧 ●無人レジ ・レジタイプ:オートレジ/セルフレジ/自販機/売店 ・支払い方法:社員証/専用プリペイドカード/電子マネー(6ブランド) ●アプリ ・福利厚生部門:給与控除作成、紛失カード管理 ・食堂事業者:メニュー管理、食器管理、営業時間管理、売上管理 ・利用者向け:健康支援アプリ ●サイネージサービス ●保守サービス ・電話受付 ・リモートサポート ■価格等について 初期費用:130万円 サービス利用料(年額):84万円/拠点 オートレジ(年額):168万円/2台 ※ セルフレジ(年額):36万円/2台 ※ ※買い切りもあり。使用レジ種別はお客様で選定
-
営業・販促
EmmaTools
コンテンツの“足りない”がわかる AI文章生成搭載SEOライティングツール
通常価格
¥696,000~
補助金適用後
¥174,000~
WebサイトのSEO対策を実施して、サイトへの流入やお問い合わせを増やしていきたい方に最適です。コラムやお役立ち記事などのコンテンツ作成をAI文章生成で効率化し、その記事の品質を分析・可視化することができます。記事の作成時間を削減し、SEOの品質も担保できるため、素早く検索結果での上位表示を目指せます。グッドデザイン賞の受賞やサポートも充実しており、初心者の方でも使いやすくなっています。 ■こんな方におすすめです ・サイトからの問い合わせや流入を増やしたい ・広告からではなく検索からの流入を増やしたい ・SEOに強い記事の書き方がわからない ・競合のサイトがどうSEO対策しているか知りたい ・上位表示させるノウハウがない ・順位が下がってきてしまいサイトへの流入も下がってきた ・記事のSEO品質が一目でわかります。 ・タイトル作成〜ライティングまで全てAI自動生成機能で効率化できます。 ・グッドデザイン賞や機能満足度No.1など受賞しており、初心者の方でも使いやすい。 ・専任のカスタマーサポートからツールの使い方やSEOでのアドバイスもご用意しています。 ■導入実績など https://emma.tools/magazine/category/emmatools%e5%b0%8e%e5%85%a5%e4%ba%8b%e4%be%8b/ ■主要機能一覧 ・キーワード分析/選定 ・記事構成作成 ・ライティング ・SEO品質スコア ・順位測定 ・コンテンツ健康管理 ・AIライティング (タイトル〜ライティング) ・コピー率チェック ・リライト
-
新卒・若手
ロジカルライティング研修
相手目線で「分かりやすい」ビジネス文書作成スキルを体得!ロジカルシンキング&ライティングを理解する2日間の研修でスキルアップしませんか?
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥550,000~
目まぐるしい環境変化の下で業務を行っている私たちにとって、ビジネス文書を「分かりやすく」書くことが、社内外で信頼関係を築くためにますます重要になってきています。本研修では、「分かりやすい」文章とは何か?をロジカル(論理的)に学び、それを書く方法をワークによって実践的に身につけます。 ■こんな方におススメです ビジネスコミュニケーションの基礎を、基本的なメールや議事録、報告書の書き方を体得できます。 ・若手社会人 ・社外とのコミュニケーション頻度が高い社員の育成を目指す方 ファーストプレイスが実施する研修は、講師が前に立ちテーマについてレクチャーするような一方的な研修ではありません。参加者同士の対話を通じた学び合いを重視し、ワークショップ形式で行います。社員同士の関係性を向上させ、一人一人の主体性を引き出すことを重んじています。また、社会や市場の変化が激しい昨今、お客様(相手)との信頼関係をいかに築いていくが重要です。相手を不快にさせないコミュニケーションは、個人の信頼はもちろん、会社の信頼に関わります。本研修で、ビジネスに求められるライティングの基礎を学ぶことで、社内外のコミュニケーションの質の向上につなげていただけるかと思います。 ■研修概要 (1)ロジカルライティングの基礎となる書き方の型(理論)を学びます。 (2)書き方の型を使った文章の表現方法をワークによって身につけます。 (3)報告書や稟議書等 を書く手順を学び、ワークで身につけます。 (4)グループワークと講師の解説で、実務で使えるレベルの書き方を身につけます 。