人も作物も守りたい。30年培ったスキルで水門遠隔操作システムを新開発(2022)

2022/03/29 15.00 〜 2025/03/31 12.00
都内で、制御装置制御盤及び機械装置配線の製造販売を行っている企業が、既存事業の技術力を活かした新規事業を行う事例です。

増加する水害による農作物保護及び人身事故防止のための水門遠隔操作システムの開発を開始します。
コロナの感染拡大の影響で、既存事業である制御装置制御盤及び機械装置配線の製造に必要な「半導体不足」に見舞われました。
前年、前々年同期比で売上の50%以上減少が2か月、20%以上減少が3か月発生し、既存事業のみでは利益確保することが難しいと判断。
新規事業として、過去に製造及び販売したことがなく、またターゲットの異なる水門遠隔操作システムの開発、販売に着手します。
ご厚意で社名の公表に承諾をして頂いております。

この事業計画書の見どころ

市場環境の具体的な分析から、新事業の必要性が感じられる

「政策点・アピールポイント」の項目で、自社の強みを最後まで一貫して伝えている

イラストを入れることで製品のイメージが湧きやすくなっている

 

<事業再構築補助金とは?>
新規事業を始める際の経費の一部を国が補助し、中小企業等の支援を行う制度です。
機械装置、内装工事、ECサイト、広告、研修等の幅広い経費が対象になります。

※こちらの資料は2022年度公募回のものです。最新公募とは審査基準が異なる可能性があります。
 最新情報は、公式HPにて公募要領をご確認ください。

 ・事業再構築補助金公式サイト:https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
 ・JSaaS補助金コンサルタントへのご相談はこちら:https://jsaas.jp/home/consultation

関連テンプレート

  • 新たな一手は"メイドインジャパン”!受託製造業がオーガニック化粧品でインバウンド需要を狙う(2021)

    化学品専門商社やグループのマニュファクチャリング部門として、大手化学メーカーの業務用ハンドクリーナーをはじめ、ランドリー用洗剤・柔軟剤、工業用洗浄剤等の受託製造(OEM)を中心に事業展開してきた製造業企業の事例です。

  • アプリ開発でコミュニケーションを円滑化!(2023)

    役員2名で、児童発達支援事業を行っている企業さまが採択された事例です。

  • アフターコロナに商機を掴む!未来を見据えたワーケーション事業(2022)

    スキースクールを運営する企業が、新規事業であるワーケーション関連宿泊事業を開始するという内容です。

  • 「見えない」を測りたい!コロナ禍で煽りを受ける既存検査事業を活かして独自の新規検査キットを開発!(2023)

    社員6人で、化学計測用手法の開発や各種計測キットの開発・販売を行っている企業さまが採択した事例です。