760 件の商品がみつかりました
ロボット
PEANUT(ピーナッツ)
人手不足の解消や店舗スタッフの負担軽減に!料理の配膳・下膳ができるフロアロボット
通常価格
¥3,500,000~
補助金適用後
¥875,000~
天井に貼られたラベルをカメラで視認しながら、各種センサーにより安全には配膳を行うロボットです。操作は簡単で、タッチパネルから目的のテーブルを指示するだけ。スタッフの負担軽減につながります。 ■こんな人におすすめ ・新しいスタッフを採用したいが人件費の高騰により他のコストの削減を検討しなければいけない ・コロナ対策を強化してお客様により安心感を与えたい ・お子様連れのお客様が多いのでエンターテイメント性を高めたい 充電時間4時間に対して連続稼働時間は10時間。短い充電で長時間稼働できます。また、不具合が発生したときや困ったときには24時間365日対応可能なヘルプデスクが全力でサポートするので、安心して利用できます。 ■主要機能一覧 ・ボタンひとつで席まで配膳 ・人感センサー搭載で衝突を回避 ・料理や商品を3層のパレットで分けることが可能 ・音声案内で取り間違え防止 等
採用・研修
Dojoウェブマニュアル
スマホで簡単にマニュアル作成ができ、社内の情報共有を円滑化できるITツールです
通常価格
¥450,000~
補助金適用後
¥112,500~
みんなで簡単にマニュアル利用ができ、教育推進につながります。業務改善ができ、生産性の向上にも!PCが使えない現場でのマニュアル操作や動画マニュアルの作成でも活躍します。 ■こんな方におススメです ・新人教育用のマニュアル作成の時間が取れない、簡単に作成したい ・紙のマニュアルが膨大にあり、管理出来ていない。ペーパーレス化したい ・商材に関する問い合わせに社員の時間が取られてしまっている スマホからでも簡単にマニュアル作成ができるツールです。撮影した写真や動画をそのままWeb上でマニュアル化することで、業務内容や作業指示をデジタル化・ペーパーレス化できます。社内の情報共有を円滑化し、業務能率化を図りませんか? ■Dojoウェブマニュアルの機能一覧 ・マニュアル作成 ・入力・編集支援 ・マニュアル検索・呼び出し機能 ・作業時間分析 ・モニタリング ・各種管理機能 ※商品代金は、社員数10名で1年間利用したことを想定した金額です
会計・インボイス
ジョブカン見積/請求書
すべての請求業務のスピードとクオリティをアップ
通常価格
¥336,000~
補助金適用後
¥112,000~
パッケージソフトの操作性をそのままに、クラウドサービスの便利さを実現したクラウド請求書作成サービスです。快適な操作性、クラウドの利便性により請求業務の効率化を実現します。 ■こんな人におすすめ ・用紙の管理が煩雑化してきて困っておりペーパーレス化を検討したい ・手書きで記入する際にミスが多く工数を削減したい ・複数名で見積書や請求書の管理をして属人化を防ぎたい 紙に書き込むような感覚で作成でき、初めて使う人でも簡単です。また、取引先ごとにレポート作成ができ、入金データや請求金額は自動集計。ミスや工数の削減につながります。 ■主要機能一覧 ・見積書作成 ・請求書作成 ・納品書作成 ・領収書作成 ・入金伝票作成
採用・研修
UMU
学習に携わるすべての人の能力を最大限に発揮させるラーニングプラットフォームです。
通常価格
¥480,000~
補助金適用後
¥120,000~
GoogleやAlibabaといった最先端テクノロジー企業出身のエンジニアたちによって開発された、社員教育の効果アップが期待できる学習型プラットフォーム(eラーニングシステム)です。新人研修、マネージャー研修、営業研修など、様々な場面に活用可能です。すでに国内1万6000社以上に導入されているため、安心してご利用いただけます。 ■こんな方におすすめです ・社員が育たない、本当に効果の出るツールを導入したい ・教育にかける時間を短縮し、もっと効率的に教育を実施したい ・社員同士の学習習慣を活性化させていきたい 従来の社員教育といえば、講師からの一方通行の研修形式が多かったですが、UMUでは社員同士でアウトプットし合うことにより、能動的な学びを促します。また、学んで終わりではなく、その後のフォローをきちんと行うことにより、知識の定着を促し、より成果へと繋げることができます。 ■主要な機能一覧 ※詳細はカタログ等でもご確認いただけます ・AIコーチング ・UI/UX コース設計 ・ラーニングサークル ・キーワードクラウド ・アセスメント ■UMUの4つの強み 1.より効果を上げ、よりコストを抑える 「学習の科学」と「テクノロジー」の要素を併せ持った真のオンライン学習プログラムが導入できます 2.知識学習・技術学習・ソフトスキル学習・理念浸透 一般的な4種類の学習形態を1つのプラットフォームで設計、運営できます 3.学習運営をよりスマートに 学習者に必要な学習タスクをプッシュ機能でお知らせ、学習データをスマートに分析できます 4.学習をより楽しく、定着させる ゲーミフィケーション、ソーシャルラーニングによって学習を定着させ、学習者をより深く学習プロセスに惹き込みます □備考 商品代金は、社員数10名で1年間利用したことを想定した金額です