TOP 人材・研修 営業・マーケティング

空き家を0円ゲットし家賃収入を作る研修

人材・研修

営業・マーケティング

Twitter Facebook Line Share

空き家を0円ゲットし家賃収入を作る研修

空き家問題や貧困といった社会課題を解決しつつ、高収益が継続的に得られる事業を展開するための研修です。

現在、日本には900万戸もの空き家があります。
これらの空き家を無料で引き取り、生活困窮者に安く貸して賃料収入を得る新規事業を検討しませんか? 仕入れが0円からできる小資本ビジネスです。

街にあふれる空き家を活用するため、地域の活性化にもつながります。
また、空き家問題や貧困の解決も手伝いながら高収益が継続的に得られる、社会貢献度の高いお仕事です。


◇顧客ターゲット こんな方におススメです。

・少ない資本で新規事業を作りたい
・社会貢献しながら安定した売上・利益を得たい
・低リスクで新規事業を作りたい
・安定した家賃収入を得たい
・時代に合ったビジネスをしたい
・コツコツ安定した売上・利益を作りたい
・繁閑期に左右されず、売上・利益を平準化させたい
・空き家問題解決の一助になりたい
・手法を学んで効率よく新規事業を作りたい
・流行り廃りの無いビジネスをしたい
・スタッフ誰でもできるビジネスをしたい
・不安や疑問に対し、明確な解決方法を知りたい


◇こんな方は、参加をお断りします。

・努力せず、一発逆転だけを求める方
・遊びの気持ちで参加される方
・地味な作業を嫌う方
・軽率・軽薄で本質を学ばない方


◇商品の強み・お勧めのポイント

・戸建ゼロ円ゲットをお教えしている唯一の研修です。
・繁閑期に左右されず、売上・利益を安定化。
・少ない資本で新規事業を作れます。
・講師陣は全員が現役大家で実務を学べます。

個人向けに5年間の講座実績があり、累計2,000名が学びました。
「何が分からないか」「何を不安に感じるか」「そんな事できるのか」に対しわかりやすくお伝えし、
家賃を作る最短コースをご用意しています。
講師陣は全員が現役大家です。現役大家が具体的な実務だけに絞った研修です。


■導入実績など

■G社

所在地: 神奈川県
事業内容: 古物買取再販業(無店舗)
社員数: 約130名

受講の動機:
訪問型の古物買取業を展開するなかで、
空き家を所有してお困りの顧客が多いことを実感。
不動産の買取は未経験であったため、
新事業開発部門の社員数名で本講座を受講。
ノウハウを習得し、空き家の買取も本格化。
現在は宅建業の免許も取得して再販も行なっている。


■M社

所在地: 福岡県
事業内容: 不動産管理業
社員数: 約20名

受講の動機:
本業は店舗型の不動産屋だが、アパートなどの管理がメイン。
自社でも家賃収入を作りたいが、不動産業なので
なるべく物件を安く仕入れたいことから本講座を受講。
福岡市とその周辺で、お困りの空き家の買取りを開始。


■O社

所在地: 神奈川県
事業内容: 遺品回収業、リサイクル業
社員数: 約10名

受講の動機:
本業で遺品の回収をするなかで、
土地建物などの不動産自体の引き取りや
買取も要望されることが多かった。
本講座を受講し、不要な空き家を引き取って、
賃貸客付けも行ない、不動産賃貸業を開始。
現在は地元神奈川県西部~静岡県を中心に、
多数の戸建やビルを取得して賃貸料収入を得ている。


■A社

所在地: 埼玉県
事業内容: 美容サロンのフランチャイズ展開
社員数: 約100名

受講の動機:
事業の多角化の一環として不動産賃貸業に取り組みたい、
どうせなら不動産を最も安い金額で取得したい、
とのことから、戸建0円ゲットできる本講座を受講。
現在は埼玉県を中心に空き家の買取を積極展開している。


■P社

所在地: 神奈川県
事業内容: 自動車クリーニング業
社員数: 約30名

受講の動機:
コロナをきっかけに本業の業績の浮き沈みを憂い、
安定的に得られる収入を探していたところ、
当社の講座を知り受講。
不動産賃貸業にも乗り出すとともに、
社員の社宅の格安取得にも応用している。


■H社
所在地: 愛知県
事業内容: レンタカー業
社員数: 約30名

受講の動機:
本業だったレンタカー事業の顧問に退き、
本業の収益に加えて、社会問題を解決しながら
安定した家賃収入をつくりたい、と本講座を受講。
地元の不動産会社と連携して、お困り空き家の
引き取りをスタートしている。

■主要機能一覧
カリキュラム一覧

1限目:総論(全体像)
・ビジネス全体像の把握
・お困り物件を狙う理由
・エリア選定の考え方

2限目:物件検索と物件見極め
・成果の出る物件検索
・内覧で実施すべきこと
・物件見極めの重要項目

3限目:ワーク:検索&問合せ
・物件検索のコツを学ぶ
・ポータルサイトで検索
・物件内覧アポを取る

4限目:値下げ交渉
・指値の考え方
・指値① テクニカル法
・指値② エモーショナル法

5限目:購入の契約実務
・不動産売買契約とは
・具体的な契約の流れ
・所有権移転登記申請

6限目:建物保険
・建物保険の適用範囲
・最新の地震保険の考え方
・施設賠償責任保険


7限目:ワーク:賃貸客付け
・賃貸仲介会社を使う
・自分で賃貸客付けする
・ジモティーを使ってみる

8限目:家賃設定の考え方
・家賃設定の考え方
・家賃相場の調べ方
・家賃アップできる修繕

9限目:リフォーム
・ノーリフォームが最優先
・リフォームコスト削減策
・リフォーム事例

10限目:管理・運営の実務
・委託管理と自主管理
・自主管理のポイント
・収支シミュレーション

11限目:売却の考え方
・出口戦略の考え方と売却
・売却時の仲介会社
・転売と宅建業法

12限目:ワーク:収支計算
・収支シミュレーション実習
・エリアと収益性の相関
・リフォーム費用計算演習

通常価格
(税抜)

¥2,750,000

補助金

適用後

¥687,500

※通常価格は、1社最低5人からの申し込みを想定し算出しています。

※補助金により控除額が異なります。詳細は申請ご依頼時にお気軽にご相談ください。

シェアでJSaaSポイントが貯まります ※詳細

問合せ 300ポイント

購 入 販売額の1%〜(最低5,000ポイント)


詳細・補足

1人あたり税込55万円、うち30万円は助成金対象です。

提供企業

一般社団法人マネー総合研究所
東京都千代田区内神田3-4-1 勝康ビル3階

P250350200_S18L18_B0

同じカテゴリーで人気の商品

{{ value }}

JSaaS会員(フリープラン)に登録されます(無料)