12 件の商品がみつかりました
-
経営支援・コンサル
MD(マーチャンダイジング)の戦略構築研修
顧客と店の接点は販売する商品です。その接点にある商品を確実に売れる仕組みを構築することで、店舗の活性化を実現。 短期間での販売不振からの脱却策をとことん教えます。
通常価格
¥380,000~
補助金適用後
¥209,000~
販売が低迷する小売業の経営者を向けて、単品強化を基軸とした当社独自の店舗MD活性化手法です。過去、月商30万円から100億円の店まで約2千店を同一手法で活性化させた実績があります。自店の販売実績が、毎日10個売れている商品を20個(売上200%アップ)売上アップ。同一手法で店の主力商品を順次再構築させる。無理なく、大きなコストをかけずに、会社の規模に応じた個別対応方式で研修します。実施効果は、最短2週間~1ヶ月で成果を見ることができます。参加をお待ちします。 ■活動実績(詳細はカタログ等でもご確認いただけます) 講師:堀内信美(流通コンサルタント) ・カード事業導入事例(1986年5月~開始) 21市町村56独立系企業計762店舗が導入。ポイントカードコンサルティングでは42市町村49企業が導入し、延べ1億枚の会員カードの発行実績。 ・POSシステム開発例 導入実績29社556店舗。単品管理システムを併設 ・新規FCチェーン開発事例 4社が誕生した。 ・大型地方スーパーの販売データ分析支援 6社115店舗を担当、7年半実施した。データ分析だけで、前年度アップを全社とも達成 ■こんな経営者におススメです ・売上に斑があり、常に資金繰りが苦しい。 ・販売低迷が3年以上続いている。 ・PB商品開発がうまくいかず、割引販売でしのいでいる。 ・会社を利益のとれる体制を構築し、事業を継承させたい ・単発セミナーでは納得できない。持続可能な活動指針を知りたい。 ・納得いくまで質問し、とことん付き合ってくれる講師と知り合いたい セミナー内容は、前半はWeb形式で受講。後半は個別対応型対面受講となります。セミナー受講にあたって、「売上実績表(レジ月次集計表)」を事前に集計し、その資料を見ながら、ご自身のお店の部門別客数や販売点数データを使用しながら進行します。より具体的な内容で、セミナーを進めます。質問や疑問点への対応は時間が許す限り納得するまで回答。別途質問券の購入で、1か月間無制限での質問にも対応します。 ■主要プログラム一覧 自社の販売実績を単品ごとに検証しながら話を進めます。 ・MD(マーチャンダイジング)の基本 ・商品属性・特性別の基本戦略 ・業種別モデル事例の紹介 ・商圏人口と業種の相関関係 ・集客力をアップさせる戦略 ・MDラウンドシステムの基本的な考え方 ・レジ数字に見る基本マーケティング ・競合対策 ・ご自身のお店の質問や疑問点への回答 ・1ヶ月回数無制限に質問へ回答(質問券1万円/月) ■講座内容 1.実践販売分析とは、自社の現状の販売力がどこまであるのかを検証 ①自社の商品別販売能力に応じた活性化プログラムの構築を目指します ②販売分析は、主に四半期データを中心に話を進めます。 ・日本季節があり、四半期に応じて販促テーマや諸力商品動向が変化していきます。 (カレンダーセールやライフイベントにて変動します) 2.MD構築法とは、自社に最適なMD構築を設計し、販売し、課題点を見出しながら、修正までの繰り返しを、単品ごと推進させます。 <実績事例>単品強化策を単品ごと展開。モデル事例はとことん支援。同一手法で社内に水平展開ください ①タオル・・・1.8坪 月商200万 年間2800万 ②スリッパ・・1坪 月商100万 年間1350万(ギフト含む) ③エプロン・・1.5坪 月商140万 年間1600万(ギフト含む) ④ピアス・・三尺柱ボード1面 月商70万 年間1000万を達成。 3.MDリーダーとは、会社は常に時流を見て、店に最適な商品開発を行い続ける必要があります。店がある限り、その中心的課題を担う人材が必要になります。 ①変動値の追跡を行います。…日本初の課題 変動値とは、同じ価格であっても、季節やサイズや色合いなどによって販売動向が変化することです。その変動に勝る販売体制の確立が、必要です。変動値を正しく集計し、販売に生かす仕組みを取り組んでいる会社は日本では多くありません。 ●変動値を知った上での商品政策(MD)や販売政策の構築が容易になります。 ②マルチ集計シートの活用=特許申請案件 販売登録+販売分析が自動で同時に構築できる集計シートです。 短時間で、店の動向を観測し、速やかに修正・訂正などを行うことで、販売不振にならずにすむ、販売支援への最強のツールです。大手小売業数社で採用され、販売強化にお役に立っています。 ●MD強化にあたって、商品軸ではなく、売価軸からの検証できる仕組みを覚えます。
-
経営支援・コンサル
内部監査員資格取得研修(ISO19011)(予約受付中)
品質と経営の向上に資する内部品質監査員の育成
通常価格
¥600,000~
補助金適用後
¥330,000~
ISO9001、14001、45001などのマネジメントシステムは、定期的な内部監査による組織の体制上の課題を顕在化し、是正することが求められています。内部監査に必要な要件は、ISO19011に定められているため、それら要件事項を俯瞰すると共に、妥当性のある内部監査を実行するためのノウハウを身に付けることが可能です。(受講者へは修了証が発行されます) ■こんな方におススメです ・ISO 9001などの認証取得や維持を目指している ・これから、品質マネジメントシステムの構築や内部監査に携わる ・内部監査を充実させ、ISO 9001等の定着させることで業務の品質や効率を維持したい 基本的に2日間コース(要望によっては1日コース)です。ISO19011に沿った内部監査の要件と進め方について「演習」や「確認テスト」を交えながら、有効な内部監査を遂行できる力量を習得します。 ■研修内容一覧 ・ISO9001の内部監査 ・ISO13485の内部監査
-
経営支援・コンサル
集客・マーケティング研修(予約受付中)
成功事例140以上!地域ナンバー1の会社になるためのメソッドを学べます。
通常価格
¥900,000~
補助金適用後
¥360,000~
4年の月日をかけ作り上げた「工事品質の良い会社にお客が集まる」独自メソッド。これにより、12ヶ月以内に年商1億円以上アップする例も数多くでています。地域No.1企業が編み出した集客方法や、新築・リフォーム会社に特化したマーケティングをまとめて習得することが可能です。 ■こんな方にオススメです ・集客、マーケティングの勝ちパターンを探している ・会社の代名詞となる独自の商品を作り出し、他社と差別化したい ・建築業界の実情に則した手法を学び、確実に成果を上げたい 少人数での開催でサポートも手厚いので、「他でいろいろ学んだけど、応用できなかった」という方も安心です。同じ考えの社長同士、講座終了後も定期的に集まるなど参加者同士の交流もあり、お互いに切磋琢磨しながら事業の成長を実現させています。 ■主なプログラム一覧 ・同業他社の140を超える成功事例 ・他社との差別化や自社の強みに一切悩まなくなる戦略 ・ライバルを一掃する独占市場の作り方 ・業界平均の3倍の顧客を集めるウェブ集客法 ・23件中21件の相見積もりで勝った仕組み
-
経営支援・コンサル
北米eBay販売代行型事業(JCS②型)
北米eBay運営業務代行型事業。設備投資負担が少ないオンライン型・海外EC事業です。
通常価格
¥2,000,000~
補助金適用後
¥500,000~
北米Amazonで仕入れて、北米eBayで販売する無在庫型の北米EC事業です。北米Amazon事業は自社で運営を行いますが、北米eBay事業は、運営業務代行型です。北米eBay運営業務代行会社が北米EC運営をして、収益をシェアするユニークな協業型のビジネスモデルです。 ■JCS②型は、こんな企業様におススメです。 ・北米EC事業に興味がある企業様 ・社内の人的リソースが使えない企業様 ・北米eBay無在庫販売に興味がある企業様 ・北米eBay運営業務をアウトソーシング出来る企業様 ・オンライン型の収益事業に興味がある企業様 ・ファミリー企業(家族経営型) ジャパン・カルチャー・ストアーズ事業は、地方創生を意識した地域活性化事業を目標としております。北米eBay販売を通じて、日本市場とは全く異なる元気な北米市場を学ぶことで、北米EC事業にも関心を持って頂き、日本の文化や良質な商品が、日本の各地域からも、北米市場に繋がって行く流れを、皆様と一緒に創って行きたいと考えております。 ■JCSプラットフォームのサービス内容 ・北米eBay販売業務を全て代行します ・商品仕入選定を全て業務代行します ・初期導入費用の通常価格は税別220万円です ・週間単位の商品仕入資金は別途デポジットして頂きます ・運営業務代行会社との連携で収益をシェアする協業型事業です ・社内の人的リソースはほぼ不要です ・商品仕入先も不要です ・eBay仕入・販売に関わる業務を代行します ・投資ビジネスではありません ●JCSプラットフォーム事務局 JCSプラットフォームは、NPO法人日本リユース協会(2002年創業)が企画運営しています。 https://www.reuse-japan.org/ JCSプラットフォーム https://japanculturestores.com/
-
経営支援・コンサル
5S活動をベースとした収益性向上研修(予約受付中)
5S活動と経費削減(各勘定科目)の関係性が明確化
通常価格
¥600,000~
補助金適用後
¥330,000~
収益を高めるためには経費を抑制する活動が求められます。低コスト体質の実現のためには5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を定着させる必要があります。本研修では、5Sと各勘定科目の関係性を示しながら、各現場の改善方法のノウハウを身に付けることが可能です。 ■こんな方におススメです ・経費を抑制し収益性を高めたい ・実務に生かせる固定費削減のノウハウを身につけたい ・良いとされている5Sの効果を原価計算や分析の視点からしっかりと理解したい 一口に経費といっても、変動費と固定費とでは低減するために押さえておくべきポイントが異なります。本研修では主に、固定費低減の方法をご紹介いたします。 ■研修内容一覧 ・企業収益は「売上高ー経費=収益」 ・5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の定着による固定費低減 ・5Sと各勘定科目の関係性 ・実務に則した現場の改善方法のノウハウ
-
経営支援・コンサル
コンセプトボード制作
「市場を理解」し「ユーザーを理解」することでインサイトを見つけ、商品価値と認識を再構築
通常価格
¥3,000,000~
補助金適用後
¥750,000~
1on1インタビューやアンケート調査から、狙うべきコンセプトを導き出し広告効果、ブランディング効果を改善。顧客課題の理解→顧客戦略の策定→顧客戦略の施策化→施策実行と顧客の効果検証という顧客起点のPDCAを通して、クリエイティブ制作をしていきます。 ■こんな方におすすめです ・商品開発をするに当たって何から始めたらいいか分からないので、サポートして欲しい ・既存の商品の売り上げを上げたいので、改善点を洗い出したい ・理論に基づいた製品開発をすることで、顧客に刺さる商品を作りたい ターゲットの心理を本当の意味で理解するため、あえて時間がかかる真の競合やファクト集めからクリエイティブ作成に入ります。ファクトを集め、確実な市場とターゲットを見つけて仮説立てをし、バナーや記事の制作物としてご提案します。 ■主要機能一覧 ・9セグメントマップ ・競合分析シート ・戦略ターゲットシート ・ユーザーインタビュー ・記事LP2本 ・バナー20本 ・ブランドレギュレーションの提案書(希望ある場合)
-
経営支援・コンサル
TOC研修
現場の業務改善を目指すTOC理論をもとにした研修
通常価格
¥400,000~
補助金適用後
¥220,000~
イスラエルの物理学者エリヤフ・ゴールドラット氏の著書「ザ・ゴール」の考え方(TOC(制約条件の理論))を用いた、経営改善のためのTOC研修です。経営者、管理職、一般社員までが一緒になって社内のボトルネックを発見し、ボトルネックを改善と活用することにより効率のよい最適な業務改善を行うことがきます。また経営者から社員まで経営の数字の見方と稼ぎ方を学んだり、チーム力を高めることができる超実践的な体験型の経営研修です。 ■こんな方におススメです ・業務を改善しつつ、利益を確保したい方 ・社員間の報連相を増やし、コミュニケーションを活性化させたい方 ・会社を良くしたいと思っているが、どこから手を付けたらよいか分からない方 ・ITの導入を考えている、もしくはもっと活用したい方 ・今一度、経営について学びたい経営者の方 企業が抱えるボトルネックの問題に注目してゲーム形式で体感することで、感覚的にTOC理論が学べます。また、スポーツと同じように身体で理解することによって、通常の様々な業務においてスムーズに導入できるようになります。 ■参加された方の声 ・会社をよくするにはボトルネックをみんなで認識する必要があり、ボトルネックに合わせて投入量を調整するというのが有効だと体感できて良かったです。 ・業務の改善はお金をかけなければできないと思っていました。今あるものだけでも儲かるというのは衝撃です。 ・在庫の考え方が変わり、リードタイムの重要性が分かりました。明日からでも実践できることは多いのですぐに行動したいです。 ■カリキュラム例 ・シミュレーション ・グループミーティング ・MQ会計 ・TOC理論 など ■研修受講費用シミュレーション ・7名で受講した場合⇒実質負担額13.5万円 - 研修費用に対する助成金:18万円 - 社員時給に対する助成金:約8.5万円 ・14名で受講した場合⇒実質負担額5万円 - 研修費用に対する助成金:18万円 - 時給に対する助成金:約17万円 ・21名で受講した場合⇒実質負担額0円(更に、3万円がお手元に残ります!) - 研修費用に対する助成金:18万円 - 時給に対する助成金:約25万円 受講人数は柔軟に対応いたしますのでご相談ください。
-
経営支援・コンサル
売れる化粧品ブランド制作サポート(OEM~販売支援まで)
ご要望に応じて化粧品のコンセプト立ち上げ~販売支援までさせていただきます
通常価格
¥500,000~
補助金適用後
¥125,000~
ご要望に応じて化粧品のコンセプト立ち上げ~販売支援までさせていただきます。ゼロからブランドを立ち上げ運用した経験をもとに支援をさせていただきます。 ■こんな方におススメです。 ・化粧品を作りたいがノウハウが無く作り方がわからない ・コンセプト立案に不安がある ・作るよりも販売の仕方に不安がのこる 弊社でもゼロから化粧品ブランドを立ち上げし、運用している経験がございます。その経験を元に、売れる化粧品ブランドを作るための全工程をサポートします。 ■サポート内容一覧(状況によって組み合わせ可能) ・ブランドコンセプト立案 ・容器デザイン制作 ・溶剤製造(施策2~3回含む) ・先行販売サイトにてテストマーケティング ・自社サイト開発 ・Amazon販売支援 ・楽天販売支援 ・LINEマーケティング など
-
経営支援・コンサル
北米Amazon販売+北米eBay販売事業(JCS①+②型)
北米Amazon事業と北米eBay事業の同時運営。初期投資負担が少ないオンライン型・海外EC事業です。
通常価格
¥3,000,000~
補助金適用後
¥750,000~
北米Amazon事業と北米eBay事業の合体型パッケージです。北米Amazonの市場規模は、日本市場のおよそ13倍です。ここ12年間で16倍に伸びています。eBayも人気です。北米Amazonと北米eBayの特長を活かしたオンリーワンの仕 組みで、北米EC事業に参画出来ます。 ■JCS①+②型は、こんな企業様におススメです。 ・北米Amazon事業で、自社スタッフを活用し、海外ECしたい企業様。 ・オンライン型の新規事業を社内で運営したい企業様。 ・将来に備えて、収益事業の柱を増やしたい企業様。 ・eBay事業の運営業務を、別途、運営業務代行会社にお任せ出来る企業様。 ・北米Amazonと北米eBayを両方の北米EC事業を学びたい企業様。 ジャパン・カルチャー・ストアーズ事業は、地方創生を意識した地域活性化事業を目標としております。北米Amazon販売を通じて、日本の文化や地域の良品を情報発信&販売するプラットフォームです。JCSプラットフォームは、北米Amazonや北米eBayの巨大市場で新たな収益を創るオンリーワンサービスです。 ■JCSプラットフォームのサービス内容 ・価格には、北米Amazon事業初期導入費用が含まれています ・価格には、北米Amazon事業初年度の1年間分の月次固定費が含まれています ・北米Amazon事業の月次固定費は、JCS海外物流管理費とJCS商品リサーチシステム使用料になります ・北米Amazon事業は、海外物流保証金10万円(別途預かり金としてかかります) ・価格には、北米eBay事業初期導入費用が含まれています ・北米eBay事業は、週間単位の商品仕入費用を別途デポジットして頂きます ・北米Amazon事業と北米eBay事業のセット価格は単独導入よりもお得になっております ・北米Amazon事業と北米eBay事業はそれぞれ別の利用規約内容となります ・JCS①型と同じ内容でサービス提供を行います ・JCS②型と同じ内容でサービス提供を行います ●JCSプラットフォーム事務局 JCSプラットフォームは、NPO法人日本リユース協会(2002年創業)が企画運営しています。 https://www.reuse-japan.org/ JCSプラットフォーム https://japanculturestores.com/
-
経営支援・コンサル
北米Amazon販売事業(JCS①型プラス)
JCSは、北米Amazon販売事業。初期投資負担が少ないオンライン型・北米EC事業です。
通常価格
¥2,000,000~
補助金適用後
¥500,000~
北米Amazonの市場規模は、日本市場のおよそ13倍です。Amazonは日本市場でも伸びていますが(日本は12年間で4倍ほどの伸び)、北米Amazon市場は、12年間で16倍に伸びています。世界最強の市場である北米に向けて、北米Amazon事業を、JCS事務局と一緒に事業展開しませんか。 ■JCS①型プラスは、こんな企業様におススメです。 ・社内の人的リソースや商品仕入先を活用して、北米Amazonで販売したい企業様。 ・オンライン型の新規事業をひとつ、社内で運営したい企業様。 ・将来に備えて、事業の柱を増やしたい企業様 ・地域のコンサルタント様(地方創生型コンサルタント) ・地域の中小企業を支援する金融機関様や地域団体様 ジャパン・カルチャー・ストアーズ事業は、地方創生を意識した地域活性化事業を目標としております。北米Amazon販売を通じて、日本の文化や地域の良品を情報発信&販売するプラットフォームです。JCSプラットフォームは、運営業務サポート・海外物流サポート・商品リサーチサポート等を提供し、伴走サポート体制を取っております。 ■JCSプラットフォームのサービス内容 ・北米Amazon販売10年の実績に基づく運営業務サポート ・海外物流コスト低減のサポート ・北米Amazonで売れている商品リサーチのサポート ・チャットワークやLINEによる伴走サポート ・Zoomによる伴走サポート ・セラー(販売会社)としてだけで無く、商品サプライヤーとしても参加出来ます ・JCSブランドの商品企画&販売を目指して行きます ・価格にはJCS初期費用や初年度と2年目(2年間分)の月次固定費が含まれています ・月次固定費は、JCS海外物流管理費とJCS商品リサーチシステム使用料になります ・スタート商品パック(別途御案内) ・海外物流代行サービス(別途御案内) ・海外物流保証金10万円(別途預かり金としてかかります) ●JCSプラットフォーム事務局 JCSプラットフォームは、NPO法人日本リユース協会(2002年創業)が企画運営しています。 https://www.reuse-japan.org/ JCSプラットフォーム https://japanculturestores.com/
-
経営支援・コンサル
北米Amazon販売事業(JCS①型)
JCSは、北米Amazon販売事業。初期投資負担が少ないオンライン型・北米EC事業です。
通常価格
¥1,500,000~
補助金適用後
¥375,000~
北米Amazonの市場規模は、日本市場のおよそ13倍です。Amazonは日本市場でも伸びていますが(日本は12年間で4倍ほどの伸び)、北米Amazon市場は、12年間で16倍に伸びています。世界最強の市場である北米に向けて、北米Amazon事業を、JCS事務局と一緒に事業展開しませんか。 ■JCS①型は、こんな企業様におススメです ・社内の人的リソースや商品仕入先を活用して、北米Amazonで販売したい企業様 ・オンライン型の新規事業をひとつ、社内で運営したい企業様 ・将来に備えて、事業の柱を増やしたい企業様 ・地域のコンサルタント様(地方創生型コンサルタント) ・地域の中小企業を支援する金融機関様や地域団体様 ジャパン・カルチャー・ストアーズ事業は、地方創生を意識した地域活性化事業を目標としております。北米Amazon販売を通じて、日本の文化や地域の良品を情報発信&販売するプラットフォームです。JCSプラットフォームは、運営伴走サポート・海外物流サポート・商品リサーチサポート等を提供しています。 ■JCSプラットフォームのサービス内容 ・北米Amazon販売10年の実績に基づく運営業務サポート ・海外物流コスト低減のサポート ・北米Amazonで売れている商品リサーチのサポート ・チャットワークやLINEによる伴走サポート ・Zoomによる伴走サポート ・セラー(販売会社)としてだけで無く、商品サプライヤーとしても参加出来ます ・JCSブランドの商品企画&販売を目指して行きます ・価格にはJCS初期費用や初年度(1年間分)の月次固定費が含まれています ・月次固定費は、JCS海外物流管理費とJCS商品リサーチシステム使用料になります ・スタート商品パック(別途御案内) ・海外物流代行サービス(別途御案内) ・海外物流保証金10万円(別途預かり金としてかかります) ●JCSプラットフォーム事務局 JCSプラットフォームは、NPO法人日本リユース協会(2002年創業)が企画運営しています https://www.reuse-japan.org/ JCSプラットフォーム https://japanculturestores.com/
-
経営支援・コンサル
グローバルSEGビジネス構築・コンサルティング
海外展開するには、環境保護が不可欠!社会的責任を果たせる企業になるための研修です
通常価格
¥28,000,000~
補助金適用後
¥7,000,000~
海外では、環境保護に配慮したビジネスが求められ、それに適合した企業の注目度が高まっています。すべての業種が取り組むべき課題であるため、環境に配慮し、社会的責任を果たす取り組みを行っている企業には、投資家からの支持が集まりやすくなっています。このような状況下で、弊社は米国本社 Enharmonic Business Solutions LLCと共同研究・開発を行い、御社のSEGコンプライアンスに貢献いたします。 ■こんな方におすすめです ・社会的責任を果たしたい企業 ・環境保護に取り組みたい企業 ・投資家からの支持を得たい企業 ■主要な提供サービス ・各社のニーズに合わせたヒアリング ・SEGコンプライアンスに基づくビジネスの支援 ・米国本社 Enharmonic Business Solutions LLCとの共同研究・開発によるサポート 当社のSEGコンプライアンスに基づくビジネス支援サービスは、御社の環境保護に関する課題に対し、最適な解決策を提供します。また、米国本社 Enharmonic Business Solutions LLCとの共同研究・開発によるサポートにより、最新の情報や技術を取り入れたサービスを提供することができます。各社のニーズに合わせた料金プランも提供していますので、お気軽にお問い合わせください。当社は、御社の環境保護に貢献し、社会的責任を果たすビジネスの成功を支援いたします。