779 件の商品がみつかりました
-
テレワーク
DX学校 IT導入士(初級)講座
札幌市・福岡市・江戸川区や全国300社以上で採用された、3ヶ月で社内に「デジタル化リーダー」を作るプログラム
通常価格
¥300,000~
補助金適用後
¥120,000~
デジタルの知識が身につくのはもちろんですが、それだけでなく自社の経営課題(強み、弱み)を分析し、業務の無駄を発見し、そして改善策を社内に提案・推進できるようになる講座です。受講後には「IT導入士」資格試験を受けていただきます。この資格を取得することでこの内容を身に着けたことの証明となります。 ■こんな方におすすめです ・デジタル化を進めるため、デジタルに詳しい従業員を育てたい経営者 ・経営改革を進めたい経営者 ・売上が伸び悩んでいて現状を打破したい経営者 ・リーダーとして任せられる従業員を増やしたい経営者 (充実のカリキュラム) ITの基礎/基本から始まり、テレワークが出来るレベルの情報共有法・情報取得の自動化など、社内業務に活用できる知識とスキルが身につきます。講座後半では、自社へのIT導入の計画立案と提案まで出来るようになります。 (オンライン学習と実践型授業を組み合わせた独⾃メソッド) オンラインオンライン学習システムで学んだ内容を講師との実践型授業で復習し、わからないままにせず進めることができます。担当講師が個⼈個⼈に寄り添ったサポートで学びを提供し、受講⽣の成⻑に並⾛します。学習システムで学んだ内容は「課題提出」と採点によって、どれだけ定着したか自分で知ることが出来ます。また、講師との実践型授業で復習し、わからないままにせず進めることが出来ます。 (「わかる」から「出来る」へ。意識と行動が変わる) 座学で基礎を学び、講義中盤に突⼊すると、受講⽣の意識が変わります。講義を重ねるうちに徐々に主体性が増し、終盤ではITを活⽤するアイデアが出るようになり、課題解決への具体的なアクションが可能になります。 ■導入実績など 2021年10月 札幌市「DX推進リーダー育成プログラム」に「IT導入士(初級)講座」が採択 2022年3月 福岡市「生産性向上のための人材育成事業」に「IT導入士(初級)講座」が採択 2022年8月 東京都江戸川区「DX実践ゼミ」に「IT導入士(初級)講座」が採択 ■主要機能一覧 (ITの基礎・基本) ・IT導入士の業務内容 ・ITを導入するメリット ・時代の変化 ChatGPTなど ・事例研究 ・コンピューターの仕組みと歴史 ・インターネットの仕組みと歴史 (ITツール実践) ・データ共有 ・情報取得の自動化 ・Saas、ソフトウェアの種類 (分析・課題発見) ・自社の目標を明確にする ・ワークフローを書いてみる (計画立案・実行) ・導入計画を立案する ・プレゼンテーション ・IT導入を実行していく
-
HP制作・SEO
WEB広告運用
【流入130%増加】量と質を改善!伴走型WEB広告運用で質の高い集客と売上最大化
通常価格
¥300,000~
補助金適用後
¥75,000~
有料媒体に頼らず、自社サイトからの集客路線を確立することで、広告宣伝費の最適化の実現と、他社の情報に左右されずに顧客の獲得を容易に行っていけます。 広告代理店は多数存在するものの、WEB広告運用で結果を出していくには分析力が何より大事です。15年のマーケティング実績のある弊社の分析力ならではの結果をご期待ください。 ■こんな方におすすめです ・年間の売上目標を達成させるにはどれくらい集客すればいいのかわからない ・自社の優位性が不明確になっている ・意図した集客が出来ずに広宣費率悪化 ・目標達成に向けて自社のホームページ 集客で何が問題なのかわからない 契約更新率は業界平均30%前後に対し異例の92%!! 常にクライアント様に寄り添い、現場のリアルとWEB上のリアルに対して、 マーケティングミックスし、 本質的な問題課題解決に努めてきました。 弊社と関わりを持って下さった方々と信頼関係を築き、ベストパートナーになる事を意図しております。46都道府県、330施設以上での実績を誇るノウハウを全開放でアウトプットし、クライアント様が後に自走出来る仕組み作りに貢献致します! ■WEB広告運用実績 ・予約・問い合わせ数144%増加 ・Google自然流入数130%増加 ・予約・問い合わせ数260%増加 ■主要機能一覧 WEB広告
-
業務効率化
ミロクルあんどん
ロット生産進捗見える化クラウドサービス「ミロクルあんどん」。工事不要ですぐ導入、スマホ/タブレットで納期遅れのない工場へ!
通常価格
¥1,300,000~
補助金適用後
¥325,000~
現場の勘に頼らない異常発見と素早い通知。生産進捗管理に必要な機能をもれなくシンプルに。簡単操作でペーパーレス&効率化しましょう! ■こんな悩みをかかえる方におススメです ・生産した数が手書きの記録なので、集計に時間がかかる ・一日の作業が終わってから生産した数を集計するので、途中経過が分からない ・どの工程がどれだけ進んでいるのか可視化したい ・過去の生産データが整理されていないので、感覚で計算してしまう ・生産実績の記録やデータ集計が大変で、検証が簡単にできない 100年以上にわたってモノづくりに携わってきたミロクグループの一員として、製造現場で実際に検証と改良を重ね、無駄をそぎ、現場で本当に必要とされる機能のみを備えました。また誰でも使いやすいデザインを目指し、デジタルに慣れている人もそうでない人も、みんなが使いやすい画面設計を大切にしております。 ■ミロクルあんどんにできること ・生産実績の記録・蓄積 ・生産状況のリアルタイム表示・共有 ・生産レポートの自動作成 ・各種データのグラフ化 ・生産計画の管理(日・時間別) ・ボタン・ハンドサイン(手振り)での生産実績 ・異常発生通知機能、お知らせ機能 ■サービスの特長 ・全機能が利用できる、オールインワンパッケージ ・システムは随時アップデートされ、いつでも最新版が利用可能(追加費用不要) ・インターネットにつながる端末があればすぐに利用可能(工事不要) ■公式HP https://miroclandon.mirocl.net/?utm_source=jsaas&utm_medium=site&utm_campaign=3
-
売上向上関連
老人ホーム集客・収益UP研修
入居系介護施設の管理者等、幹部向け研修!集客・収益UPの基礎をしっかりと学べます。
通常価格
¥300,000~
補助金適用後
¥165,000~
(研修目標) 介護事業所が抱える課題の中に、「経営幹部の育成」があります。 福祉的側面が大きい介護事業において、「収益」や「営業」という言葉に拒否感を持つ職員も少なくありません。しかしながら、社会保障費を財源とする介護事業の経営環境は、今後ますます厳しさを増すことが予想されています。一般企業が実施している経営管理は、介護事業所においても、着実に実施していく必要があります。 本研修は、今後の介護業界で生き残っていくための実践的な知識を、経営幹部候補に向けて行う研修です。 (研修内容) 収益に関する研修(3時間) 集客に関する研修(2時間) サービス提供体制構築に関する研修(2時間) 営業ロールプレイング(3時間) (講師) 吉田 稔 よしだ みのる 一般社団法人一期 代表理事 特別養護老人ホーム ・老人保健施設他、介護事業の開設運営実績多数。 事務長として施設運営管理全般に従事し、実践的な経営ノウハウを取得。 独立後はそのノウハウを活用して、自身でサービス付き高齢者向け住宅他、複数の介護事業経営する傍ら、コンサルティング事業を行う。 最低催行人数 3名~
-
管理職
新任マネージャー対応マネジメントリスキリング セミナー
新任マネージャ必見|コーチングからDXまでマネジメント手法のリスキリング
通常価格
¥1,200,000~
補助金適用後
¥480,000~
新任管理職、新任マネージャー対象。マネジメント手法を基礎から学びたい方向けのセミナーです。マネジメントとは何か、心理的安全性の高い組織づくり、コーチング力養成、エンゲージメント向上、1on1の進め方、管理ツールやHRテックなどDXの進め方。プレイヤーからマネジメントに転換する必要のある方や部下の管理が大変になってきたなという方は必見です。 ■こんな方におすすめです ・新任管理職、新任マネージャ、新任店長など ・ITツールを活用し人材マネジメントの効率化を図りたい方 ・コーチング、メンタルヘルス、エンゲージメント、心理的安全性を改善したい方 ・最近のマネジメントについてリスキリングをしたい方 ■主要機能一覧 ・新任マネージャが陥りがちな5つの誤解 ・心理的安全性、エンゲージメントの高め方 ・メンタルヘルスと業績との強い関係 ・1on1 ・マネージャー業務のデジタル化 ・業績があがるコミュニケーション ・組織開発
-
売上向上関連
shopifyカスタムアプリ制作
shopifyの基本的機能だけでなく、カスタマイズにも対応
通常価格
¥1,300,000~
補助金適用後
¥325,000~
顧客向けのカスタムアプリ開発により、使いやすくスムーズな購買体験を提供。顧客満足度向上と売上増加につながり、ロイヤルティ向上やビジネス成長に貢献します。 ■こんな方におすすめです ・自社のECサイトを特別な機能で強化したい方 ・顧客に合わせたカスタムソリューションを提供したいデジタルマーケティングエージェンシー ・独自のアプリを開発し、収益を増やしたいアプリ開発会社 ・Shopifyプラットフォームの専門家やコンサルタント ・成長中のスタートアップ企業 アパレル、化粧品、書籍の業界にて実績あり。顧客のニーズに合わせた最適なソリューションを提供します。 ■主要機能一覧 ・カスタマーサポート:チャット機能や問い合わせフォームなど、顧客とのコミュニケーションを強化するためのツール。 ・レビュー&評価:顧客が商品に対してレビューや評価を残せる機能を提供するアプリ。 ・マーケティング:顧客の購買行動を分析し、ターゲティング広告を行うためのツール。 ・在庫管理:在庫の追跡や自動再注文機能を提供するアプリ。 ・セールス促進:特売やクーポンコードの管理、バンドル販売機能など、セールスを促進するツール。 ・ロイヤルティプログラム:顧客の忠誠心を高めるためのポイントシステムや特典プログラムを提供するアプリ。 ・レポート&分析:売上や顧客行動などのデータを分析し、ビジネスの洞察を提供するツール。 などがあげられます。
-
営業・マーケティング
noteで自社のブランディング力をUP!
コアなファンとつながり認知拡大、商品販売、集客を達成するノウハウを学ぶことができます!
通常価格
¥900,000~
補助金適用後
¥495,000~
noteから2冊出版した料理家・コンサルタント直伝!「映え」や「インパクト」ではなく「想い・こだわり・誠実さ」で、コアなファンを着実に増やす方法を伝授。週1投稿で中・長期的なブランディング力UPが叶う方法や、noteからの商品販売、顧客獲得方法をお伝えします! ■こんな方におすすめです ・note初心者なので何を書けばいいかわからない ・アカウントを開設して数か月たってもなかなかフォロワーが増えない ・集客・宣伝に苦戦している ・投稿を続けてもnoteの効果を感じられていない ・サロン、店舗ビジネスの企業様・noteからの認知拡大、ブランディング力UP、 商品販売、集客を目的としている企業様 noteは広告がなく洗練されたデザイン設計が特徴です。企業・行政・教育関係のアカウントも多く、自社HPの代わりに運用する企業も多いです。2024年8月には、アクセス数トップの国内ブログサービスとして、noteが「Similarwebブログ」で紹介されました。https://note.jp/n/n89095d4f6179 効率の良い運用方法、ファンづくり、テクニックを身につけましょう! ■自社のアカウント実績 ・2年の間に20回以上も【今日の注目記事】に選ばれる ・noteをきっかけに「レシピ本」「ビジネス書」を2024年に出版 ・noteでのブランディングを伝授する個人向けコンサルティングを実施 ▼これまでに参加してくれた方の発信ジャンル ライター、オンライン秘書、マッサージ、断捨離、料理レシピ、北欧ライフスタイル、キャリア支援、ウェブデザイン、子育て、山登り、ノマドワーカー、海外移住、飲食店、美容、ファンションなど多種多様です。 ■講師プロフィール 笠原なつみ(かさはらなつみ) ・25歳で白血病を患ったことをきっかけに「食」の大切さに気づき、 発酵食の料理教室「ふんわり糀家」をスタート。 ・のべ生徒数2,000名、認定講師50名以上を輩出。 ・noteから2冊の出版 「元気がなくてもつくりたくなるレシピ」(飛鳥新社/2024年) 「好きを仕事にする生き方」(オレンジページ/2024年) ・NHK、J-WAVE、テレビ東京、雑誌多数掲載 ■noteのすべてが学べる:受講内容 ・noteの基本、ゴール設定 ・読者層(ペルソナ)の決め方 ・みるみる反応がよくなる発信軸をつくる ・「らしさ」のある肩書き ・プロフィールの書き方3つのコツ ・記事を書くときに大切にしたいこと ・「どうやって記事を書けばいいかわからない」の対処法 ・伸びる記事の決め手は“1スクロール” ・読者が「読みたい」と思うタイトルとは? ・お悩み別・創作カレンダーの使い方 ・更新頻度より大事な公開タイミング ・長く続けて、濃いファンを増やすために など、基本から本格的な運用まで学べます!
-
経営支援・コンサル
IT導入士資格認定講座
受講者が学んで終わりではない、社内へDXに向けたIT化、業務効率化が提案できる人材育成講座(オンラインマンツーマン)
通常価格
¥300,000~
補助金適用後
¥75,000~
DX学校福岡赤坂校のIT導入士プログラムで、職場のIT導入と業務改善を実現しませんか?学んで終わりではなく、自社への提案までが講座の対象です。講座で学んだ知識を実践し、企業のDXを推進するスキルを習得できます。実装のサポートも万全なので、安心して挑戦できます。IT導入士としての第一歩を踏み出しましょう! ■こんな会社におススメです。 ・DX推進室やIT推進したいが現場がついてこない。現場ニーズがわからない。 ・お客様から、ネット対応を求められてきた。オンラインミーティング、 チャット対応。 ・同業がどうもITやネットを使って、業績が良いらしい。自社も取り組みたい。 ・フリーメールもしくは、プロバイダ提供のメールを使っている。 ■こんな経営者へおススメです。 ・計画なくITツールを導入しており、 必要なツールが何なのかと従業員から提案が欲しい。 ・導入したツールが使われていない。 ・DXへ向かいたいが、社内でITに関する興味・関心の差が大きく、進まない。 ・事業の拡大に伴いファイル共有、アカウント管理が必要になってきた。 ■こんなIT担当者におススメです。 ・自分が良いと思うITサービスに周囲の理解が得られない。 ・IT知識の乏しい方に説明する方法がわからない。 ・社内に知識を持った方を増やしたいが自分が教える時間がない。 DX学校福岡赤坂校のIT導入士プログラムは、eラーニングとオンライン講義のハイブリッド進行で、学習ペースを調整しやすいです。テキストは詳細すぎず、平易な言葉で書かれているので、スムーズに学べます。学んで終わりではなく、自社への提案までが講座の対象で、実装のサポートも万全です。IT導入士としての第一歩を踏み出しましょう! ■主要機能一覧 【第1回】IT導入士の仕事1 第1章 IT導入士の業務内容 第2章 ITを導入するメリット 【第2回】IT導入士の仕事2 第3章 時代の変化に合わせていく 第4章 成功例を学習してみよう 【第3回】コンピューターとインターネットのしくみ 第5章 コンピューターのしくみ 第6章 インターネットのしくみ 【第4回】Google Workspaceの導入1 第7章 独自ドメインを取得して、メールを送受信できるようにする 第8章 カレンダーを共有する 【第5回】Google Workspaceの導入2 第9章 ビジネス・チャットができるようにする 第10章 チャットとメールを使い分ける 【第6回】Google Workspaceの導入3 第11章 ウェブ会議ができるようにする 第12章 議事録をリアルタイムで作ってみる 【第7回】Google Workspaceの導入4 第13章 ファイルを共有する 第14章 電話連絡帳を作ってみる 【第8回】Google Workspaceの導入5 第15章 チームの情報ポータル・ページを作成する 第16章 Google AppSheetでアプリを作ってみる 【第9回】ソフトウェア 第17章 Google Workspace以外の選択肢 第18章 IT導入5つの原則 第19章 ソフトウェアの種類:業務ソフトウェアと基幹ソフトウエア 【第10回】導入計画の立案1 第20章 目標を明確にする 第21章 ワークフローを書いてみる 【第11回】導入計画の立案2・プレゼンテーション1 第22章 導入計画を立案する 第23章 プレゼンテーションの準備 【第12回】プレゼンテーション2・計画の実施 第24章 プレゼンテーションの練習 第25章 IT導入を実行していく
-
アプリ開発
オリジナルスマホアプリ開発
想いをカタチに。御社の事業を伸ばすオリジナルスマホアプリを開発します。
通常価格
¥3,000,000~
補助金適用後
¥750,000~
オリジナルのスマホアプリの開発を検討されている事業者様向けに、UIUXデザイン、開発、運用フェーズまでフルサポートします。上場企業からスタートアップ、地元密着型企業様まで対応してきた豊富な実績を元に御社の企画を形にします。 ■こんな方におすすめです ・スマホアプリで顧客の定着率を上げたい ・既存Webサービスにアプリ版を導入したい ・アプリのアイデアを形にしたい ・アプリの開発運用の豊富な実績。アプリ固有のストアの審査、申請代行も合わせて対応可能。 ・上場企業アプリ開発の実績多数。 UIUXに関する厳しい基準をクリア。 ・アプリ開発参入以前は業務系、金融系のシステムを多く手掛けており、バックエンドのAPI/Web開発、インフラ(AWS)構築、運用も得意とする ■導入実績など https://system-kanji.com/services/16927 https://www.arcadit.co.jp/ ■主要機能一覧 主な実績 ・就活生向けサービスのモバイルアプリ開発 ・オンラインスクールサービスのモバイルアプリ版 ・遠隔診療アプリ開発、運用 ・介護事業者向け体温管理アプリ ・UIUXコンサルティング
-
業務改善関連
Accessを使用したシステムデータベース開発
Microsoft Accessに特化した 開発・保守・サポートの専門会社
通常価格
¥1,200,000~
補助金適用後
¥300,000~
デジタルデータ管理に関しての様々な問題を、システム化することで業務改善をお約束いたします。 データ管理が効率化することでその時間を本業に費やす事が出来る様になります。 日々のパソコンの活用法からシステム化までデジタルに関してはお任せ下さい。 低コスト、短期間、最適な方法でご提案させて頂きます。 ■こんな方におすすめです ・「この業務は自動化できる?」私たちプロの経験と専門知識で 御社だけのオーダーメイド自動化システムを構築します。 ・日々の煩雑な業務・情報のデータベース化を Access専門プロエンジニアが診断を行い 無駄の無い効率的なシステムのご提案を致します。 Microsoft Accessに特化した開発・保守・サポートの専門会社 日々の煩雑な業務・情報のデータベース化をAccess専門プロエンジニアが診断を行い無駄の無い効率的なシステムのご提案を致します。 ■導入実績など https://access.digitalsp.jp/category/access/ ■主要機能一覧 デジタルデータ管理に関しての様々な問題を、 システム化することで業務改善をお約束いたします。 データ管理が効率化することでその時間を本業に費やす事が出来る様になります。 日々のパソコンの活用法からシステム化までデジタルに関してはお任せ下さい。 低コスト、短期間、最適な方法でご提案させて頂きます。
-
広告出稿(全般)
チラシの制作・印刷・配布・反響測定。どれでも承ります。
弊社窓口一つで広告に関する事 ご相談承ります。
通常価格
¥1,500,000~
補助金適用後
¥375,000~
新規事業で紙媒体やWeb、SNSなど全般に手掛けたい方に最適です。 弊社はPマークを取得しておりますので個人情報の取扱もご安心ください。 ■こんな方におすすめです ・手続きが煩雑なので、委託先をできる限り少なくしたい ・まるっとお任せしたい ・ある程度委託先は決まっているから「ポスティングだけ」「印刷だけ」お願いしたい。 ・チラシを配ってみたいけど、反響がないのは怖い。実際にどれだけ効果がでるのか検証したい。 弊社はポスティング専門の広告代理店として業界の品質向上に努めてまいりました。 全国様々なクライアント様より ポスティング以外のご要望も頂き、以下の事案について取扱が可能です。 ・ポスティング (デザイン・印刷・配布) ・メール便(配布・配送代行) ・サンプリング ・軽作業 物流運送手配 ・FAX DM ・アプリ バナー作成 配信 ・動画制作 ・SNS運用(LINE、インスタグラム、Facebook) ・つり革広告(交通系広告) ・Web制作 HP作成 リスティング広告 上記以外でもご相談ください。 まずは一度ご相談頂けましたら最適なご提案をいたします。 お気軽にご連絡くださいませ。
-
HP制作・SEO
Webサイト、LPサイト、通販サイト制作、CM制作 PV制作
導入実績100社以上、Webサイト制作、通販サイト、LP制作、リクルート用ホームページ制作、動画制作。
通常価格
¥4,500,000~
補助金適用後
¥1,125,000~
Webマーケティング、戦略構築から制作・運用コンサルティングまで行います。 弊社はホームページという制作物ではなく、成果を提供したいと考えています。 私たちの喜びは、御社のWebマーケティング部門として事業成果に貢献することです。 御社の技術やサービスの強みや魅力を一人でも多くのお客様や個人に伝え、 新規顧客開拓、販路拡大や人材強化といった成果を提供したいと思っております。 ■こんな方におすすめです 1Web戦略の構成からSEO対策、外国語サイト制作、CMS構築など多数の実績と ノウハウからお客様のビジネス環境、目的に応じたホームページ制作を提供します。 2御社のホームページは事業に合ったお客様を獲得できているでしょうか。 インターネット上では知らないうちに他社と比較検討されています。 他社に負けず勝ち残り見込み顧客に選ばれるためのWeb戦略を立案します。 3良い製品や技術、サービスがあっても 見込み顧客に見つけてもらえなけれ意味がありません。 自社の製品やサービスを必要とする顧客にホームページへアクセスして頂けるために 的確なWeb集客戦略を行います。 Webを活用して新規顧客・見込み客を獲得するには、Web制作の前後を含めた戦略的Webサイト構築プロセスが重要です。 何の分析もせずに、社長や担当者の好みで見た目だけのリニューアルや競合サイトのコンテンツを真似するなど、いきなり制作から始めていたのではなかなか成果は出ません。 当社では成果を上げるためにしっかりと現状分析から戦略立案までを十分に時間を割き制作にとりかかります。その際には関係者を交えたワークショップ(自社の強みの見える化やソリューションの明確化、差別化戦略など)の実施、営業活動の実施状況把握などの営業担当者との打合せを行い、リアルとWebの役割調整などを実施します。 戦略をしっかり練ってサイトを作り上げても、この段階ではまだ仮説です。公開後は戦略に添って当初の目的を達成できているかを検証し、修正あるいはさらなる成果の為に改善を実行。「仮説→実行→検証→再仮説」を延々と繰り返します。 お客様に言われたとおりに作るのではなく、事業成果に結びつけることを目的とした戦略的Webサイトを制作します。 ■主要機能一覧 Webサイト制作、通販サイト、LP制作、リクルート用ホームページ制作、 動画制作・広告、WEBマーケティング、SNS・Web広告