873 件の商品がみつかりました
-
新卒・若手
ロジカルライティング研修
相手目線で「分かりやすい」ビジネス文書作成スキルを体得!ロジカルシンキング&ライティングを理解する2日間の研修でスキルアップしませんか?
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥550,000~
目まぐるしい環境変化の下で業務を行っている私たちにとって、ビジネス文書を「分かりやすく」書くことが、社内外で信頼関係を築くためにますます重要になってきています。本研修では、「分かりやすい」文章とは何か?をロジカル(論理的)に学び、それを書く方法をワークによって実践的に身につけます。 ■こんな方におススメです ビジネスコミュニケーションの基礎を、基本的なメールや議事録、報告書の書き方を体得できます。 ・若手社会人 ・社外とのコミュニケーション頻度が高い社員の育成を目指す方 ファーストプレイスが実施する研修は、講師が前に立ちテーマについてレクチャーするような一方的な研修ではありません。参加者同士の対話を通じた学び合いを重視し、ワークショップ形式で行います。社員同士の関係性を向上させ、一人一人の主体性を引き出すことを重んじています。また、社会や市場の変化が激しい昨今、お客様(相手)との信頼関係をいかに築いていくが重要です。相手を不快にさせないコミュニケーションは、個人の信頼はもちろん、会社の信頼に関わります。本研修で、ビジネスに求められるライティングの基礎を学ぶことで、社内外のコミュニケーションの質の向上につなげていただけるかと思います。 ■研修概要 (1)ロジカルライティングの基礎となる書き方の型(理論)を学びます。 (2)書き方の型を使った文章の表現方法をワークによって身につけます。 (3)報告書や稟議書等 を書く手順を学び、ワークで身につけます。 (4)グループワークと講師の解説で、実務で使えるレベルの書き方を身につけます 。
-
医療・美容機器
【理美容店向け】2連結業務用エコキュート
初期投資に補助金を活用してランニングコストを低減
通常価格
¥3,065,000~
補助金適用後
¥766,250~
理美容室(35名/日)、小規模スーパーマーケット(400坪)でのお湯が必要な場所では初期投資に省エネ機器を導入しておくことは、月々の光熱費などのランニングコストを抑制することにつながります。また、ノーリツなら家庭用給湯機器にも対応する独自のサービス網で全国のご使用者さまをサポートしますので安心です。 ■こんな方におすすめです ・新規店舗を開店する方 ・月々のランニングコストを抑制したい方 ・保守、メンテナンスに不安をお持ちの方 現地調査の上、確実なお見積りを提出させていただきます。 ■主要機能一覧 ・小型業務用エコキュート2台・標準工事費込み
-
専門スキル
LPIC-1資格取得講座
LPICでスキルアップ!実践的な講座でLPICマスターへの第一歩を踏み出そう!
通常価格
¥700,000~
補助金適用後
¥385,000~
Linux Professional Institute Certification(LPIC)のLPIC-1試験(101、102試験)資格取得講座です。 システム管理、ネットワーク管理、セキュリティなど幅広い分野で必要なスキルを体型的に学ぶことができ、Linuxの基礎だけでなく、Linuxサーバの運用に関わる基礎知識や技術を習得することができます。資格取得だけでなく、Linuxの技術力アップの両方に向けた最適なプログラムを提供致します。 ■こんな方におすすめです ・社員教育する余裕がない ・研修は受けさせたいが費用が気になる ・Linuxの基本スキル、運用スキルを学びたい or 学ばせたい (3つのポイント!) 実践的な学習アプローチ:経験豊富な講師による実践的な指導で、LPIC試験に直結するスキルを効果的に身につけます。 柔軟な学習環境:柔軟なスケジュールやオンライン受講で、個々の学習ペースに合わせた効率的な進捗が可能です。 模擬試験と確実な合格へのサポート:模擬試験を通じて本番に近い状況での対策と、講師による確かなサポートで合格への自信を築きます。 ■導入実績など ・岩手県立大学様向けLPIC-1資格取得講座 ・イノベブリッジたきざわ様向けLPIC-1資格取得講座 ■主要機能一覧 1日目:システムアーキテクチャの基本とパッケージ管理 ◆ハードウェア設定の決定と構成 ◆システムをブート、システムシャットダウン、再起動 ◆ハードディスクのレイアウト設計 ◆ブートマネージャー、共有ライブラリの管理 ◆パッケージ管理 2日目:Linuxコマンドの基本 ◆シェルの基本とコマンドラインの実行方法 ◆基本的なファイル管理コマンド 3日目:Linuxコマンドの応用とプロセス管理 ◆コマンドを使ったテキストストリームの処理、リダイレクトとパイプ ◆プロセスの管理(作成、管理、終了、優先度の変更) ◆正規表現を使ったテキストファイルの検索 4日目:エディタの基本とファイルパーミッション ◆エディタの利用 ◆パーティションの作成とファイルシステムの作成 ◆ファイルシステムの整合性の維持 5日目:ファイルシステムの基礎 ◆ファイルシステムのマウント、アンマウントの制御 ◆ファイルの所有権とパーミッション、特殊なファイルやディレクトリ ◆システムファイルの検索、ディレクトリ構造について 6日目:シェルとシェルスクリプト ◆シェル環境のカスタマイズ ◆シェルスクリプト(for文、while文、if文、case文) ◆ユーザーインターフェースとデスクトップ環境 7日目:アカウント管理とスケジュール管理 ◆アカウント管理 ◆ジョブ管理、スケジュール管理 ◆ローカライゼーションと国際化 8日目:システム管理とメールの仕組み ◆システム時刻の維持 ◆システムログ ◆メール転送エージェントの基本 ◆プリンタの設定と管理 9日目:ネットワークの基礎と設定 ◆ネットワークの基礎 ◆ネットワーク設定 ◆トラブルシューティング ◆DNSの設定 10日目:セキュリティ ◆セキュリティ管理タスクの実行 ◆ホストセキュリティ ◆公開鍵と秘密鍵 コンテキスト メニューあり
-
営業・マーケティング
勝つ為のWEBマーケティング研修講座
2万部売れた『売れるWEBデザインマーケティングの法則』の著者が直接レクチャーする「勝つ為のWEBマーケティング研修講座」
通常価格
¥1,200,000~
補助金適用後
¥300,000~
2万部売れた『売れるWEBデザインマーケティングの法則』=ユーザー心理解析の著者が直接レクチャーする研修です。 世の中には多種多様なWEBサイトが存在しています。しかし、その全てが満足行く結果を出せているかといえばそうではありません。 もしかすると貴社も同じように、「WEBサイトを作ったけどうまく行かない・・・」とお悩みではありませんか? 誰もが知っていて、売れているサイトには「売れる」コツがあります。さまざまなポイントがありますが、最も肝となるのは何でしょうか?それは「ユーザー心理」を把握することです。逆に言うと「それだけ」なのです。そして、「それだけ」にも関わらずできていないサイトが多いのです。ですので、「ユーザー心理」を把握することに注力し、それをWEBサイトに反映することさえできれば競合他社に大きな差をつけることも可能なのです。 私たちと一緒に「ユーザー心理」を把握しサイトを作った企業様には、売上20倍超えの企業もあります。そんな目を疑うような結果も現実起こっています。 そこまででなくても、せっかく作ったWEBサイトで、目標とする売上は上げたくないですか?その答えが、YESならばぜひこの研修を受けてみてください。どうやってやるのかよく分からないという方でも、分かりやすく論理的にお伝えします。もう売れないWEBサイトは嫌だ、、、そんなストレスはもうなくなります。 過去最高のWEBサイトを作り上げましょう! ■こんな方におすすめです ・何度かリニューアルしたが、結局見た目が変わっただけで、売上やお問い合わせは変わらない。 ・社員に任せているが、良い方向に向かっていると感じない。売上やお問い合わせは変わらない。 ・何から手を付けていいか分からない。 ・なぜ業者に頼んでもうまく行かないか分からない。 ・高額な費用がかかったが、結局売上やお問い合わせは変わらない。使いにくいと不評。 ・社内の意見が反映されておらず、利用者には使いにくいと言われる。社内からもあまり評判が良くない。 ・業者に頼まず、社内にマーケティング等の知識を蓄積し、運用できるようにしたい。 2万部売れた『売れるWEBデザインマーケティングの法則』=ユーザー心理解析の著者が直接レクチャーします。どうやってやるのかよく分からないという方でも、分かりやすく論理的にお伝えします。 ユーザー心理の把握の仕方を理解し、ご自身で実践できるようになり、売れるサイトを手に入れることが可能になります。 ■導入実績など 大宮アルディージャ様 辻利様 東京消防庁様 クレハ様 NOJESS様(サザビーグループ企業) minimini様 その他、多数の実績がございます。 下記よりダウンロードして御覧くださいませ。 ■ダウンロードURL https://app.box.com/s/4n3w1jkikeyubnjhcxz8dncqw8lrujxl ※上記ファイル内にあるsafari様は、リニューアル4ヶ月で売上20倍(月商20万→400万)になっております。 ■主要機能一覧 ・なぜWEBサイトをつくった企業の60%が売上を上げられないのか? ・売上はデザインが9割――すべての答えはユーザー心理への逆算式アプローチ ・売上10倍を当たり前にするWEBデザインの法則――顧客心理逆算式デザインの法則 ・超実践! 自社サイトの課題と解決策の見つけ方 ・デザインに心理トリックを取り入れて、0円でファンを殺到させる――逆算式マーケティングデザイン ・セオリー無視! 今の流入数で最大限コンバージョンさせる方法 ・WEB以外にも活用可能! 儲かり続ける発想力の鍛え方
-
専門スキル
OpsRampのAPIとオートメーション利活用する上級コース(ハンズオン)
OpsRampのAPIおよび自動化を利活用するノウハウを学ぶコースです。OpsRampの構築と運用を理解する応用コースを受講済みであることが受講条件となります。
通常価格
¥690,000~
補助金適用後
¥172,500~
IT運用環境を革新するSaaSソリューション、「OpsRamp」のAPIや自動化機能の利活用を学習するためのハンズオントレーニングです。「OpsRampの構築と運用を理解する応用コース」を受講済みであることが受講条件となります。 ■こんな方におすすめです OpsRampを導入済み、もしくは導入を検討中で、OpsRampの本格的な利活用に取り組む予定のお客様が対象となります。 OpsRampは、企業のハイブリッドクラウド運用環境を革新するビジネス向けSaaSソリューションです。OpsRampの利活用ノウハウを実践トレーニングで獲得して、IT運用の効率化、自動化を実現しましょう。 ■研修カリキュラム ●OpsRamp API ・API アカウントのセットアップ ・OpsRamp API トークンの生成 ・リソース API ・ユーザー API ・アラート API ●プロセス オートメーション ・スクリプトとジョブ ・プロセス オートメーションの概要 ・基本的なプロセス オートメーション ・条件付きプロセス オートメーション
-
管理職
管理職向けヒューマンスキル研修
組織で成果を出すために全ての管理職に必要な「部下と適切な関係を築くためのスキル」を習得しませんか?
通常価格
¥900,000~
補助金適用後
¥495,000~
ヒューマン・スキルとはハーバード大学のロバート・リー・カッツ氏によって提唱された「カッツ理論」の3分類「コンセプチュアル・スキル」「テクニカル・スキル」と並び、ビジネスにおいてマネージャーが成果を出すために必要なスキルとして提唱され、世界中で効果が実証されているスキルです。当研修では特に組織運営の基盤となる部下との適切な関係構築に焦点をあて、部下のモチベーションアップや組織活性化に貢献します。 ■こんな課題をお持ちの企業様におすすめです ・従業員の離職率が高い ・上司が部下と適切な関係を築けていない ・メンバーのモチベーションが低い ・部署内の雰囲気が悪い ・上司がハラスメントを気にし過ぎて言うべきことが言えない ・上司がどのように部下と接すればよいのか戸惑っている 近年、ハラスメントに対する意識の強まりや多様性への理解が求められるなどマネジメントのあり方が大きく変化しています。当研修では学問的に知識を学ぶのではなくZ世代にも対応した「いま現場で使えるスキル」が学べる内容となっています。また研修で学んだことを現場で活かせなければ意味がありません。そのために研修後一定期間CMP公認メンターが研修受講者に伴走するオプションメニューもご用意しています。 ■研修内容(全8回/90分) 第1回 : 外部環境から見るこれからのマネージャーが持つべき視点と役割 第2回 : マネジメントの土台を支える絶対に欠かせない2つのコミュニケーション 第3回 : 組織内コミュニケーションにおける心理的安全性について 第4回 : マネージャーが持つべき関係構築力の重要性 第5回 : 部下と信頼関係を築くために重要な傾聴力『基礎編』 第6回 : 部下と信頼関係を築くために重要な傾聴力『実践編』 第7回 : 問いの力で部下を育て自走する組織を作る 第8回 : 陥りがちなマネジメントの課題と対処法
-
アプリ開発
DX及び新規事業開発支援
実績多数!伴走型のDX及び新規事業開発支援
通常価格
¥4,000,000~
補助金適用後
¥1,000,000~
私たちパブルはUI/UXデザインを強みにDX(デジタルトランスフォーメーション)や新規事業開発をサポートします。UI/UXデザインは、DX(デジタルトランスフォーメーション)や新規事業開発など現代のビジネスにおいて非常に重要な役割をもっています。デジタルプロダクトやサービスのユーザーインターフェースとユーザーエクスペリエンスを改善することによって、DXの成功に大いに寄与します。新規事業開発においても、ユーザー視点のデザインアプローチは重要です。良好なUI/UXは、新しい製品やサービスが市場で成功する鍵となります。顧客が製品やサービスを使いやすく、魅力的に感じることができれば、ビジネスの成果に直結します。 ■こんな企業におすすめです ・新しく自社サービスを開発したいが進め方がわからない。 ・ビジネスの構想はあるがアウトプットできない。 ・開発体制がない。 ・事業を成長させたい。 私たちパブルの強みは、デザイン思考とテクノロジーの融合にあります。顧客のニーズを徹底的に理解し、ユーザーにフォーカスしたデザインプロセスを駆使して、魅力的なアプリケーション、ウェブサイト、およびデジタルプロダクトを生み出します。これにより、ユーザーのエンゲージメントを高め、ビジネスの成果を最適化します。 そして、常に最適なユーザーエクスペリエンスを提供するために改善を続けます。 ■対応業務 ・UI/UXデザイン ・アプリ開発 ・WEBサイト/WEBアプリケーション制作 ・インフラ構築 ・バックエンド開発 ・保守/運用
-
業務効率化
【RPA】業務自動化研修
[ライセンス無料]満足度95%!実業務を自動化しながら学ぶRPA研修
通常価格
¥500,000~
補助金適用後
¥125,000~
私たちの研修プログラムは、実業務を基にRPA技術を活用しています。成長に必要なノウハウを支援先企業の組織にインストールし、形式知化されたノウハウとそれらを移植するシステムを提供します。中長期的に、IT人材の育成と業務自動化を組み合わせ、新たな成長の創造や再生に取り組む支援を行います。 ■こんな方々におすすめです (こんな経営者におすすめ) ・ 効率化と自動化による業務の最適化を目指す経営者 ・ デジタルトランスフォーメーションを推進したい経営者 ・ 従業員のスキルアップと成長を重視する経営者 ・ コスト削減と生産性向上に取り組む経営者 ・ ビジネスプロセスの自動化に興味がある経営者 ・ 業務の効率化による顧客満足度の向上を目指す経営者 ・ 長期的なビジネス戦略の一環としてRPA導入を考えている経営者 ・ 従業員のクリエイティブな業務に集中させたい経営者 ・ 新しい技術に積極的に投資することで事業成長を図りたい経営者 (こんな方におすすめ) ・ RPA技術を活用して業務効率を高めたい方 ・ 日々の繰り返し業務から脱却し、より戦略的な仕事に集中したい方 ・ デジタルスキルを身につけ、キャリアアップを目指す方 ・ ITやプログラミングに詳しくないが、新しい技術を学びたい方 ・ 業務プロセスの改善と効率化に興味がある方 ・ 企業のデジタル化推進に関わるプロジェクトマネージャーやリーダー ・ 時間を節約し、創造的な業務にもっと時間を割きたい方 ・ 組織全体の生産性向上に貢献したい方 実業務を題材にして自動化を進めるため、Excelの自動化、請求書発行、顧客管理など、具体的な業務プロセスを学びながら自動化を実践します。 これにより、受講生は日常業務の効率化を直感的に理解し、モチベーションの向上を体感できます。研修を終える頃には、実務で即戦力となるスキルが身につき、業務の自動化が進むことで、より創造的な業務に集中できるようになります。 Microsoft社のPower Automate for Dewsktopを利用するため、ライセンス費用はかかりません。 ■導入実績など https://office-stok.com/case_study/ ■RPAの機能例 ・Excelデータの自動入力と更新 ・請求書の自動発行と送付 ・経費報告の自動処理 ・顧客情報の自動更新と管理 ・注文処理の自動化 ・定期レポートの自動生成 ・電子メールによる顧客対応の自動化 ・在庫管理の自動更新 ・スケジュール管理とアポイントメントの自動設定 ・ウェブフォームの自動入力と送信 ■主なカリキュラム RPA概要と基本機能 変数、条件分岐、繰り返し処理 業務一覧の洗い出し Excelの自動化 Webブラウザの自動化 UIアプリケーションの自動化 今後の進め方 目標設定
-
アプリ開発
WEB・アプリ開発
ビジネスにアドバンテージをもたらすWEB・アプリ開発
通常価格
¥1,000,000~
補助金適用後
¥250,000~
bravesoftはカスタマー向けのDXに多くの実績と強みを持っています。 消費者に今までにない体験を提供し、消費者の感情を揺さぶることをテクノロジーの力で実現してきました。また顧客との接点をDX化によりスマート化し、業務の効率化や生産性の向上にも貢献しています。 ■こんな方におすすめです ・消費者との接点を強化したい ・顧客満足度を向上させたい ・業務の効率化をはかりたい ・アプリやWEBをもっと効果的なものに改修したい bravesoftは“要件”の範疇から飛び出ることをいつも提案させていただいています。それはクライアント様の“要件”ではなく本当の“目的”を達成することが大事だと考えているからです。 クライアント様が“アドバンテージ(競争優位性)”を獲得するためのアプローチを、エンジニアリング、デザイン、マーケティングの各エキスパートが最上流の戦略の構築から実践まで一気通貫で支援いたします。 ■導入実績など TVer、サーティーワン・アイスクリーム、Locipo、こどもちゃれんじTV等1000以上の実績 ■bravesoftのWEB・アプリ制作フロー プリプロダクション 1.ヒアリング 2.ユーザー調査 3.プランニング デザイン 4.UXデザイン 5.UIデザイン 6.プロトタイプの製作 開発 7.技術選定 8.実際の開発作業 9.インフラの整備 運用・改善 10.運用・保守 11.集客 12.カスタマサポート ■価格等について 価格は過去の導入実績をもとに算出しております。 実際の価格は詳細を伺ってお見積りを提出します。
-
営業・マーケティング
顧客に寄り添うホスピタリティセールスメソッド確立を目指す研修
顧客の課題を解決→売上アップ→価値を実感した顧客が周りの方に紹介してくれる循環作りを目指す研修プログラムです。
通常価格
¥1,600,000~
補助金適用後
¥880,000~
このプログラムは顧客の目標達成を実現するための、具体的な提案(営業)活動を実践するコンシャスネス(意識)・マインド(考え方)・ノウハウ(知識)・スキル(技術)を体得することが目的です。仕組み(提案/営業)を磨き、実践して「顧客良し」「社員良し」「社会良し」の3方良しを実現させ、売り上げ目標達成を実現し、さらなるビジョンを加速させましょう。 ■こんな方におすすめです ・営業担当者やセールスプロフェッショナル ・カスタマーサービス担当者 ・顧客関係管理を強化したい経営者 ・顧客応対においてプロ意識を高めたいプロフェッショナル ・チーム全体でホスピタリティ文化を築きたい組織 営業の在り方やマインドセット、営業に対するメンタルブロックをなくすトレーニングで顧客に「YES」をいただくことを腑に落とす、自然なコミュニケーションの中で顧客の「YES」を引き出す提案を目指します。理念・ビジョンに一貫した営業活動をまい進させます。 ■カリキュラム一覧 全3回のプログラムで初回は対面式で開催します。 【1講目】ニード喚起と患者さんが本音を話しやすいマニュアル作り ・お客様が話しやすい流れを作る商談環境の作り方 ・お客様からよくいただく質問の分類わけと、その応え方 ・事前準備で9割の質問に応えるスクリプトの作り方 【2講目】お客様満足→感動につながるフォローアップの仕組みづくり ・顧客満足の測定と向上を目指す質問のタイミングと仕方 ・ご契約後に顧客満足を高めるコミュニケーション ・LTV(ライフタイムバリュー)を高める関わり方とそのポイント 【3講目】紹介の連鎖を生み出すフォローアップと提案 ・顧客満足→感動をご紹介につなげるコミュニケーション ・ご紹介の種類と、タイプ別の提案の仕方 ・まとめと継続的な成長のために変えないこと、変え続けること ■料金 研修費 80万円/月×2カ月(交通費、宿泊費は別途負担)
-
セミナー・営業
BtoBマーケティング支援/営業コンサルティング
BtoB事業で成果を出すための「Sales Model」の構築~リード獲得までワンストップで
通常価格
¥1,500,000~
補助金適用後
¥375,000~
市場の変化や競合他社が増加していく中、下記のように営業活動には様々な課題が山積しています。 ・ノウハウ、リソース不足で営業の内製化ができていない ・営業部隊はいるが、個々人の資質に任せていて成果にばらつきがある ・アポイントが取れない、アポイントが取れても受注に結び付かない ・営業手法に迷いがある。他社状況や外部のやり方を取り入れたい 多くの情報が様々な形でインプットされる現状では、顕在顧客・潜在顧客に対してのアプローチ方法やスピード感もそれぞれ異なります。 ■特にこのような企業様にお勧めします ・ITツール関連 ・アプリケーション、Webサービス開発 ・システムインテグレーター ・SaaS販売 ・クラウドコンサルティング ・データ分析・AI開発 ■ご支援内容 「徹底的なヒアリングを行い、現状の課題を抽出、市場に沿った営業戦略を立て、実施する」 成果を出すための「Sales Model」の構築をお手伝いいたします。伴走型コンサルティング ・課題ヒアリング ・現状分析 ・戦略・施策立案 ・施策実行 →リードジェネレーション「問い合わせフォーム営業」を実施 →リードナーチャリング「MAツールの導入」をご支援 ・進捗管理 ◾️貴社をサポートさせて頂くコンサルタント 黎明期のネットメディアで広告事業を立ち上げ、リスティング配信事業や美容室検索サイト では経営トップとして事業を牽引した経験から、低迷した営業の活性化・新たな打開策の 提案には特に強みとノウハウを持っています。 またBtoC事業を管掌していた経験もあり、幅広い視点から貴社の営業活動をサポートさせ て頂きます。 ★詳細はこちらをご覧ください https://www.linkedin.com/in/takehiko-hida/
-
内装工事
1人会議用個別ブース
静寂の中で創造性と集中力を最大限に引き出す!「BizBreak」サイレントブースペンタゴンタイプ
通常価格
¥851,001~
補助金適用後
¥212,750~
オンラインミーティング等の音問題を解決!リラックスして作業に集中できる快適な空間を実現し、内部からの音が外に漏れにくい構造でプライバシーを守ります。ペンタゴン(五角形)形状のスタイリッシュな高いデザイン性で、単調なワークプレイスにリズムを与えます。 ■こんなシーンにおすすめです ・プライバシーを重視する会話の際に ・周りの雑音が入らないオンラインミーティングに ・集中を要する作業を行う場合に ・音楽・動画制作や録音作業を行う場合に 天板が体を包み込むような形状をしており、机上面を広く使って作業することができます。配線処理が可能なコードホールが付いたパネルでブースの設置境によって取り付け場所の変更が可能です。受注生産品のため、詳しい納期につきましてはお問い合わせ下さい。 ■主要機能一覧 【サイズ】 幅1311×奥行1311×高さ2235mm (室内寸:幅1201×奥行1224×高さ1963mm) 【質量】 230kg 【標準設備】 ・スプリンクラー ・換気扇 ・照明 ・コンセント(電源1口、USB1口) ・アジャスター ・シリンダー錠 ・床固定金具 ・壁固定金具 ※上記以外のインテリアや家具類は付属いたしません 【仕様】 本体・天井/スチール粉体塗装仕上 ガラス/強化ガラス6mm(飛散防止フィルム付) 内装/表面材:不燃クロス、芯材:石膏ボード、防炎カーペット 天板/ 表面:メラミン化粧板(ホワイト)、エッジ:ABS樹脂、芯材:パーティクルボード、厚み:20mm 電気仕様/電源コンセント1口(1400Wまで)、USB給電1口(5V2A消費電力15W) 【注意事項】 ・設置する際は、設置の為の事前確認・消防特例申請が必要になります ・特例申請書類作成費は本体価格に含まれています ※搬入設置費用は地域・建物によって異なり、ご注文後に加算させていただきます。